■文法表現の勉強
1)文法の説明をしてください。そして、例文(れいぶん)の翻訳(ほんやく)をしてメールで送って下さい。
2)みじかい例の会話(2〜3ライン)を作ってみんなに教えてください。
*Please include JPN sentences because there might be a unlearned grammartical expression. I am including 3 extra ones of YOO here.*This assignment does NOT mean you don't have to read other grammar parts. If you don't prepare, I don't think you can understand them in class. I will call you and ask questions to check if you read other parts.
3)リンク: 予定表 レシアム  

八課(更新:3月19日水曜日午後3時29分)
*直すところがあるのも出した人には○にします。正しいという意味ではありません。◎は自分で直したという意味です。

宿題
8

assignment
(final due)

文法1翻訳
会話例
(3/17/M 7PM)

文法2翻訳
会話例
(3/18/T 7PM)
アマンダ 翻訳:5, 6◎◎
会話例:◎○
翻翻訳:13, 14◎◎
会話例:◎○
2 ミーフィ 翻訳:7, 8◎◎
会話例:◎◎
翻訳:16, 17◎◎
会話例:◎○
3 リタ 翻訳:1. 2◎◎
会話例:◎◎
翻訳:9, 10◎◎
会話例:◎◎
ケン 翻訳:3, 4◎◎
会話例:○◎
翻訳:11, 12◎◎
会話例:◎◎

1.…は…と/に 関係がある

 

リタ
1.経済は 政治(politics)と深い関係がある。
2.そのトピックに関係のある本はこの列にあります。
3.授業に関係のない質問はしないようにしましょう。
4.それは、僕には関係がないから、知らないなあ。

1. The economy is deeply related to politics.
2. The book that is related to this topic is in this row.
3. Let’s try not to ask questions not related to class.
4. Because that is irrelevant to me, I do not know.

会話例
はるか:まさと君って、何でいつも私の彼氏(かれし)のこと、聞くんだろう。
めい:まさと君に何も関係がないのにね。もしかして、はるかのことが好きなんじゃない?


2.…(こと)によって

リタ
1. ハイブリッドの車が増えたことによって、町の空気がきれいになってきました。
2. 地球温暖化によって北極の氷が溶けている。
3. インターネットで調べることによって、世界中で今起こっていることを知ることができる。
4. 言葉は、話したり読んだり書いたりすることによって学んでいくのです。
5.引力の法則はニュートンによって発見されました。

1. Because of the increase in hybrid cars, the town’s air is becoming cleaner.
2. Due to global warming, ice in the North Pole is melting.
3. By using the Internet for research, it is possible to know what is happening globally.
4. A language can be learned by means of speaking, reading and writing.
5. The Law of Universal Gravitation was discovered by Newton.

会話例
生徒1: このクラスは人数が集まらなかったことによって、来学期提供(ていきょう)されなくなったみたい。
生徒2:そのクラスは専攻に必要だったので、ちょっと困る。

3.すると/そうすると

 

ケン
1) 青と黄色の絵の具を混ぜます。すると、緑色になります。
2) かめは一生懸命走って行きました。すると、うさぎが途中で寝ているのが見えました。
3 ) このアイコンをクリックしてください。すると、コンピュータの画面の文字が大きくなります。
4) 田中さんは、明日の会議に出られないそうですよ。
すると、誰か他の人が出なくてはいけないということですね。

1. Mix blue and yellow paint. Then, it becomes green.
2. The turtle ran really hard. Then, the turtle could see the rabbit taking a nap.
3. Please click on this icon. Then, the words on the computer screen will get bigger.
4. A: It seems like Mr. Tanaka cannot participate in tomorrow's meeting.
B: Then, this means that someone else has to take his place.

会話例
M:この知らない人に私のイーメイルのパスワードをあげたの。すると、私の貯金(ちょきん)がぬすま(れ)ちゃったの。
アマンダ:ええええええええええ?!

4.…通り(に)

 

ケン
1. 母が教えてくれた通り作ったら、おいしいケーキができた。
2. 空手部では、先輩に言われた通りにしないと、怒られてしまう。
3. 日本のファミリーレストランの店員は、みんなマニュアルの通りに話すから、ロボットみたいだ。
4. 指示通りに、ここに答えを書いて下さい。

1. When I made cake the way my mom taught me, it was delicious.
2. If you don't do as the seniors tell you to in the karate club, you will get in trouble.
3. The workers at Japanese family restaurants talk following the manual, so they are like robots.
4. Please write the answers according to the directions.

会話例
賢:なんで約束通りに会えないの?
アマンダ:ごめん、別のことがあって。。。

5.〜ば…ほど…

Noun /Na-adj. であればあるほど
i-Adj. ば
V ば

アマンダ
1. 外国語は話せば話すほど、上手になります。そして、読めば読むほど、単語が増えます。
2. 運動すれば運動するほど、健康になれるし、やせられるから、運動は一石二鳥ですね。
3. アパートは駅に近ければ近いほど家賃が高くなり、逆に、駅から遠ければ遠いほど安くなる。
4. 親が立派であればあるほど、子供はプレッジャーを感じてしまうようだ。
5. いい大学であればあるほど入るのが難しいです。

1. The more you speak a foreign language the more you can improve your speaking. Also, the more you read the more you increase your vocabulary.
2. The more you exercise the healthier you will be, also you will lose weight, exercising is killing two birds with one stone.
3. The closer the apartment is to the train station the more expensive the rent will be, In other words, the farther it is from the station the cheaper it will be.
4. It seems that the more imposing the parent is , the more pressure the child feels.
5. The better the college is the harder it is to get in. 

会話例
友達1 :新しい先生はどうですか。
友達2:先生が話せば話すほど、私はますますたいくつになりました。

6.さて



アマンダ
1.今観たビデオから、文楽や歌舞伎は江戸時代に一般の人々にも広がったということが分かります。さて、次に紹介するのは、これも江戸時代に一般の人にも楽しまれるようになった茶道です。
2.ある日、うさぎとかめが競争しました。さて、どちらがレースに勝ったでしょうか。
3.さて、もう遅いですから、今日はこれで失礼します.

1.Now, from watching the video, we understand that Bunraku and Kabuki were spread among common people during the Edo period. Well now, next I will introduce the tea ceremony which common people in the Edo peiod also started enjoying.  
2.One day, a rabbit and a turtle had a race. Well, which one do you think won?
3.Well, since it is getting late, I am going to leave today.

会話例
先生:明日作文を出してください。
学生:さて、明日は土曜日だから、それは無理なんじゃないでしょうか。
先生:それはそうです。それじゃあ、月曜日に出してください。

7.N + を中心 +{と/に}+ する
This phrase literally means “to make N the center” and indicates that something takes place around N or with N as the center or focus or that someone does something focusing on N.
It is usually used in two forms:
(a) N+を中心+{と/に}+(して) to modify verbs
(b) N1+を中心+{と/に}+(した) + N2 to modify nouns. Also (= N1中心のN2)
Centering around; focusing on; mainly; with N as the center/focus/leader/etc.

ミーフィ
1.古代のヨーロッパはローマを中心として発展した。
2. 地球「ちきゅう」や火星、木星、金星などの惑星は、太陽を中心として回っている。
3. 宗教に熱心な信者は、宗教活動を中心に生活をしている。
4.台風がちかづいているため, 九州を中心を中心に大雨が降っている。
5.私は、最近、日本の若者言葉を中心とした言葉の研究をしています

1.In the olden days, Europe was developed with Rome being the centre.
2. Planets such as the Earth, Mars, Jupiter and Venus revolve around the Sun.
3.Devoting religious believers live their lives focusing on religious activities.
4.Because typhoon is approaching, heavy rain is falling around Kyushu.
5.Recently, I am doing a linguistic research focusing on the language used by Japanese's young people.

会話例
リタ先生:地球は太陽を中心として回っています。
ケン学生:先生、でも私は太陽が地球を中心として回っていると信じています。

8.逆(に)=反対に

1)こういう点から日本は恥の文化と言うことができます。X逆に(→それに比べて)アメリカは罪の文化と言うことができるでしょう。

2)会話を強調すると、正しい文法が使えなくなる場合がある。逆に、文法を強調すると話せなくなる。

ミーフィ
1.日本と私の国は、朝と夜が逆だ。今、こちらは午後9時だが、日本は午前10時だ。
2.私と両親の考えはいつも逆だ。どうしてこんなに意見が違うのだろう。
3.ダイエットのために運動を始めたら、お腹がすいてたくさん食べてしまい、逆に太ってしまった。
4.日本語で数字(Numeral)を100から逆に数えて(To count)みて下さい。
5.一方通行(One way)の道だということを知らないで、逆の方向(Direction)に進んで(To go forward)しまい、警察につかまってしまった。

1.Morning and night are reversed between Japan and my country. It is 9p.m. here now but it is 10a.m. in Japan.
2.My parents' thinkings are always opposite of mine. I wonder why our opinions are so different.
3.In order to diet, I started exercising. However, I ate too much because I was hungry. Conversely, I gained weight.
4.Please count the Japanese numbers in reverse order from 100.
5.Because I was not aware that this is a one way road, I went forward in the opposite direction. I got caught by the police.

会話例
リタ先生:じゃ、一番、アマンダ。
アマンダ学生:先生、いつも私から始めるので、今度は逆にケンから始めてください。

9.…はずだ/だった(げんき2)
1)はずのN/はずだったN(とびら)
2)…はずがない(とびら) VS しないはずだ(げんき2)

 

リタ
1.あの映画は面白いはずだよ。映画せんこうの友達が3回も観たって言ってたから。
2.その本なら、大学の図書館に行けば、あるはずだよ。僕も前に借りたことがあるから。
3.田中さんからメールのへんじが来ない。送ったはずのメールが届かなかったようだ。
4.今月の家賃を払ったはずなのに、大家さんにまだもらっていないと言われた。変だなあ。
5.その野球選手は道具を作ってくれた人達のことを考えたら、バットを折ったり、グローブを投げたりするなんて出来るはずがないと言った.

1. That movie should be very good. My friend, who’s a film major, said he saw it three times.
2. If you go to the library, that book should be there. I have borrowed it before.
3. I haven’t received an e-mail from Tanaka. The mail should have sent, but it apparently never reached him.
4. I believe I paid this month’s rent, but the landlord has told me otherwise. That’s strange.
5. That baseball player said that thinking about the people who made the equipment, one should neither be able to break a bat nor throw a glove.

会話例
リタ:めがねをケースの中に入れたはずなのに、入ってない!どこにあるんだろう。
アマンダ:もしかして、教室に忘れたんじゃない?
リタ:もう見たけど、探し出せなかった。


10.点(+P)

リタ
1. この点について、もう一度、説明していただけませんか。
2. この留学プログラムは、ホームスティができるという点が、セールスポイントですね。
3.店に行かなくても買い物ができるという点が、ネットショッピングに人気がある点です。
4.サービスという点では、日本のデパートは最高です。
5.この車はガソリンがなくても走れるという点で環境にいいですが、値段が高いです。

1. Regarding this point, may I ask you to explain once more?
2. The fact that I can do a home-stay for this study abroad program is the selling point.
3. The fact that shopping can be done without going out to stores is the favorable aspect of online-shopping.
4. In terms of service, Japan’s department stores are excellent.
5. This car is good for the environment in that it can run without gasoline, but it is expensive.

会話例
妹:ねっ、お父さん、今年の冬やすみは、どこに旅行に行こうか。
お父さん:リラックスしながら、楽しめるという点では、やっぱり、ハワイが一番いい選択(せんたく)かなあ。
妹:うん!ハワイはきれいだし、暖かいし、そこにしよう!
お父さん:そうか。じゃ、決まり!ハワイに行こう。


11.ますます

 

ケン
1. 漢字を覚えれば覚えるほど、単語の数がますます増えて、ますます日本語が分かるようになりますよ。
2. 台風が近づいてきたので、風がますます強くなってきた。
3. デートをし始めて、彼のことがますます好きになった。
4.歌の次にダンスが始まりました。すると、ますますたくさんの人が集まってきました。

1. The more you learn kanji, your vocabulary increases even more, and you understand Japanese even more.
2. A typhoon has gotten closer, so the wind is getting increasingly stronger.
3. I like him even more since we started dating.
4. The dancing started after the song. Then, more and more people came to watch.

会話例
賢:やっと4月に近づいて来てよかったね。
賢第二号:うん、ますます暖かくなってきたね。

12.~直す



1.この作文は、コンピュータで書き直して、来週の月曜日に出して下さい。
2.分からない時は、もう一度、読み直してみるといいですよ。
3.ビデオの日本語が分からなかったので、もう一度、聞き直したら、今度はよく分かった。
4.今、ちょっと忙しくて、電話で話してられないから、後で私からかけ直してもいい?

1.Please retype this essay and hand it in next Monday.
2. If you don't understand it, you should go and reread it again.
3. I didn't understand the Japanese video, but when I watched it again, I understood it.
4. I'm busy so I can't talk right now so can I call you back later?

会話例
賢:ごめん、君の話を聞いていなかったからもう一回言い直してくれる?
賢第三号:めんどくさいなー。

13.…ことは…が/けれど

 

アマンダ
1 黒澤明の「七人の侍」という映画は面白いことは面白いけど、ちょっと長すぎると思う。
2 作文を書いたことは書いたけれど、まだ間違いがたくさんあるから書き直さなくてはいけない。
3 私はテニスをすることはしますが、あまり上手じゃありません。
4 このアパートは駅に近くて便利なことは便利だけれど、家賃がとても高いです。
5 あの人は、いい人はいい人だけど、ちょっとがんこだね。

1 It is certainly true that Akira Kurosawa’s movie “Seven Samurai” is interesting, but I think it is a bit too long.
2 Indeed I did write the paper, but since it had so many mistakes I had to rewrite it.
3 It is certainly true that I play tennis, but I am not that good.
4 It is certainly true that this apartment is convenient since it is close to the station, but the rent is very expensive.
5 It is certainly true that that person is a good person, but he is a bit stubborn.

会話例 
友達A: 何しているんですか。
友達B: SATを勉強しているんですよ。
友達A: BさんはSATもう取ったと思ったんですが?
友達B:  SATを取ったことは取ったけれど、成績が悪かったので、もう一度取らなければいけないんです。

14.おかげで
VS せいで

アマンダ
1. 友達が手伝ってくれたおかげで,仕事が早く終わった。
2. 大学院で勉強できるのは、授業料を払ってくれる兄のおかげだ。
3. 昨日、学校へ行く途中で 交通事故にあったが、シートベルトのおかげで、命が助かった。
4. 夕べ飲み過ぎたせいで、朝から頭ががんがんする。
5. 一日中コンピュータを使っているせいで、目が悪くなってしまった。
6. A)チームが負けたのは、ピッチャーが弱かったせいだ。
B) そんなことないよ。ピッチャーだけのせいじゃないよ。

1. Because my friend helped me, I quickly finished my job.
2. I am able to study at graduate school because my brother pays the tuition.
3. Yesterday, while going to school I encountered a traffic accident, but because of my seatbelt my life was saved.
4. Because I drank too much last night, I have had a pounding headache since this morning.
5. Because I used the computer all day long, my eyes unfortunately became bad.
6. A: The team lost because the pitcher was weak.
B: That’s not what happened! It was not just because of the pitcher!

会話例
友達A: どして(spell)この大学に来ましたか。
友達B:この大学は私に奨学金を与えた(another verb)から、奨学金のおかげて、私は大学に進学(しんがく)できました。

15.どんどん




大藤
1.「とびら」で勉強するようになって、学生たちは日本語がどんどん上手になってきた。
After students studied Japanese through Tobira, they rapidly became better.
2.地球温暖化のせいで、グリーンランドの氷がどんどん溶けているそうだ。
Due to the global warming, it is reported that the ice in Greenland is rapidly melting.
3.日食を見ているうちに、どんどん空が暗くなってきて、ついに真っ暗になってしまった。
While watching the solar eclipse, the sky was getting dark and finally it completely got dark.
4.わからなかったら、どんどん質問して下さい。フィードバックもどんどんして下さいね。
If you don't understand, please ask questions and give your feedback without hesitation.

会話例(去年の学生が作ったもの)
ホストの母: さあ、ダンさん、たくさん作ったので、どんどん食べて下さいね。
ダン: はい、いただいています。お母さん、どの料理もとてもおいしいです。

16. …たび(度)に

 

ミーフィ
1.私はもう5回も日本に行っています。行くたびに、新しいことを学んで帰ります。
2.ポチは僕が大学に入る前はまだ子犬だったのに、休みに家に帰るたびに、どんどん大きくなっています。
3.私の大学のチームは試合に出るたびに、負けてしまう。もっと強くなってほしいな。
4.母が病気なので、休みのたびに家に帰るようにしています。
5.彼は、デートのたびにおいしいレストランに連れて行ってくれる。

1.I have been to Japan 5 times already. Each time I went to Japan, I learned something new.
2.Although Pochi was still a puppy before I entered college, it grew larger each time I went home.
3.The team from my college loses the match every time. I want the team to be stronger.
4.Because my mother is ill, I go back home whenever I have holidays.
5.My boyfriend brings me to a good restaurant on every date.

会話例
ケン:何でいつも試験の前にオレンジジュースを飲むの?
アマンダ:試験の前にそれを飲むたびに、いい成績を取るから。


17.とうとう

 

ミーフィ
1.とうとう博士論文が完成した。5年もかかってしまった。
2.子供の時から長い間練習し続けて、とうとうオリンピックに参加することができた。
3.彼は、その数学の問題を<何時間も>考えたが、答えが分からなかったので、とうとうあきらめてしまった。
4.彼は医者のアドバイスを聞かないでタバコを吸い続け、とうとう肺がんになってしまった。
5.15年も飼っていた犬が、年を取ってとうとう死んでしまったので、とても悲しい。

1.Finally I completed my doctoral dissertation. It took me five years.
2.I have been training for a long time since I was a child. At last, I can participate in the Olympics game.
3. he thought about the Mathematics question for several hours, at last he gave up because he couldn't find the answer.
4. He did not listen to the doctor's advice and continued smoking. In the end he was diagnosed with lung cancer.
5. In the end, the dog that I had raised for 15 years had passed away of old age. I am very sad.

会話例
アマンダ:うれしそう!なにがあったの?
リタ:うん、友達が先月送ってくれたはず<p>物がとうとう着いたから。


1. では/それでは

 

ミーフィ
1.
A: 先生、すみません。実は、金曜日に就職の面接があって、クラスを休まなくてはいけないので、試験が受けられないんですが…。
B: そうですか。じゃ、前の日の木曜日に、研究室に受けに来てください。
A: はい。それでは、木曜日の先生のオフィスアワーに研究室にうかがいます。

2.日本の「オタク文化」は世界中に広がり、日本を代表する文化の一つになったという人もいる。では、オタク文化がこのように世界に広がった理由はなんだろうか。

1。 A: I'm sorry, professor. Actually, I have a job interview on this Friday and will not be able to come to class. Hence I will not be able to take the exam...
B: Oh, is that so? Then, come to my office on Thursday to take the exam then.
A: Alright. Well then, I will go to your office on Thursday.

2。 There are people who say that otaku culture is spreading throughout the world and it has become one of the cultures representing Japan. 

会話例
リタ:試合の決まりがもう分かりまし たか?
ケン:はい。
リタ:では、始めます!

2. その上/…た上、…<as a relational expression: moreover; besides>
リタ
1. 運動は体にいい。その上、心の健康にもいい。
2. 最近の携帯は写真が撮れるだけではなくて、メールも出来る。その上、インターネットやテレビも見られる。これは、もう電話じゃない。
3. 日本語の漢字は音読みと訓読みがあって、覚えるのが大変だ。 その上、「一人」とか「今日」のような特別な読み方の漢字もあるので、漢字の勉強に時間がかかる。

1. Exercise is good for your body. In addition, it’s healthy for your mind.
2. With recent cell phones, we are not only able to take photos, but we can also send mail. On top of that, we can use the internet and watch television. These are no longer (original) phones.
3. For Japanese kanjis, there are two ways of reading, so remembering (memorizing) them is difficult. Moreover, because there are special ways of reading kanji like “a person” and “today,” studying kanji takes time.

会話の例
アマンダ:来学期、どのクラス取るのか、もう決めた?
ミーフィ: まだ決めてないんだけど、ヨーロッパの歴史のクラスを取ってみたい。ヨーロッパの歴史を勉強できるし、文化のことを習えるし、その上、来年留学したい国のことをもっと詳しく知ることができると思う。

3. N(+P)+さえ: emphatic particle; means “even”; particle が, を doesn’t occur; へand に are optional; に, で, と, から are mandatory

*With (で )(に)[←even more emphasis], it is colloquial, I think.
1)Tは何でも食べる。「馬刺し(ばさし)」(で)さえ食べる。を:objecive
2)誰でも休みはうれしい。働き者のT(で)さえよろこんでいる。は/が:subjecive
3)Tは様々な国を旅行した。旅行が不便なアフリカにさえ行ったことがある。adverbial phrase
4)Tは働き者である。食事中にさえ何か読んでいる。
5)Tはどこででも眠(ねむ)ることができる。おふろの中でさえ眠っていることがある。adverbial phrase
6)Tは誰とでもすぐ仲良くなる。5歳の子どもとさえ友だちになれる。adverbial phrase
7)Tは他人から物をもらうのがきらいだ。親友から(で)さえ受け取らない。adverbial phrase
8)この日本語は複雑過ぎて、先生(に)さえわからなかった。は/が:subjecive

アマンダ
1.忙しすぎて、寝る時間さえありません。が:subjecive (〜がない)
2.トムさんは日本食が大好きだそうだ。納豆さえ食べるらしい。を:objecive (〜を食べる)
3.私は旅行が大好きで世界中を旅行した。南極にさえ行ったことがある。
4.あの人は動物の言葉が分かるんです。猫や犬とさえ会話が出来るんですよ。
5.会議には世界中から人々が集まった。一番遠いロシアから(で)さえ参加者があった。

1.I am too busy, so I do not even have time to sleep.
2.I heard that Tom loves Japanese food. Apparently he even eats fermented soy beans.
3.I love to travel and I have been all over the world. I have even been to Antarctica.
4.That person understands the words (sounds) of animals. They can even talk with cats and dogs.
5.People from all over the world gathered at the conference. There was even a participant from the farthest area of Russia.

会話例:
友達A: 今日はとても 寒いね 。
友達B:  私はシベリアで育ったから、そうは思わない。シベリアでは5月でさえとても寒いんだ。



4. 〜向け(=〜用)


ケン
1.このサイトは携帯電話向けだから、コンピュータでは見にくい。
2.子供向けに作られた映画の中にも、大人が見ても楽しいものがたくさんある。
3.日本経済新聞やウォールストリートジャーナルには、ビジネス向けの記事が多い。
4.日本の電車やバスにあるシルバーシートというのは、お年寄りや体の弱い人向けの席のことです。

1. This site is made for cellphones, so it's not easy to use on a computer.
2. Adults can enjoy movies made for kids.
3. There are columns directed to business in 日経新聞(Japanese financial newspaper) and the Wall Street Journal. 
4. The "silver seats" on buses and trains in Japan are seats for old, frail and pregnant people. 

会話例
リタ:その映画は面白いの?
アマンダ:うん。老人向けだけど、私はすごく面白いと思うよ。

5.(N/Adj.)である/でない/であった+NOUN:

**Use であるas a modifier (+ noun) as shown in the example sentences on the right.  Remember thatである体 is basically a WRITTEN style. である is not used as the predicate / copula in a dialog. 


  
Nであること(status; situation)


アマンダ
1. 哲学者である(⇒の)パスカルは、「人間は考える葦である(⇒だ)」と言った。
2. こんなにたくさんの人が読んでいるのだから、面白い本である(⇒"zero" copula)にちがいない。
3. あの話は本当ではない(⇒じゃない copula)と言われていたが、最近本当である(⇒だ)ということがわかった。
4.子どもの頃嫌いであった(⇒だったmodification)食べ物が、大人になって好きになるという話をよく聞く。
5. 新型ではない(⇒じゃないmodification)携帯(けいたい)を使っているので、電子メイルができない。

1. Pascal the philosopher said, humans are thinking reeds.
2. Because so many people are reading it, it must be an interesting book.
3. We were told that this story was not true, but recently we came to understand that it is true.
4. I have heard that you come to like the foods, which you didn’t like when you were a child, as you become an adult.
5. Because I am using an old cell phone model, I cannot send emails (using the phone).

会話例
友達A:  偉大な(いだいな)音楽家であったベートーベンの「第九(だいく)」を今まで聞いたことがある?
友達B:もちろん! 「第九」が一番好きだ。

======
Nであること(status; situation; state "being X")
1.大地震があったのに、がんばっている日本人を見ると、日本人であることをほこりに思う。(X日本人を)
When I see the Japanese people who makes so much efforts in spite of the fact that the earthquake was devastating, I am proud that I am a Japanese.

  大地震があったのに、がんばっている日本人を見るとほこりに思う。
I am proud of the Japanese people who makes so much efforts in spite of the fact that the earthquake was devastating.

2.田中さんはアメリカ支社(ししゃ)で働いて、アメリカ人と結婚して、アメリカ化された結果、日本国民であることを捨(す)てる決心をしたらしい。(X日本国民を捨てる決心をした)
I heard that Tanaka decided to giving up being a Japanese citizen after he worked at the American office, married an American partner, and was Americanized.

6. Vmasu+出す

1) someone makes something available/accessible which hasn't existed or hasn’t been available or accessible;
English: V out; being to V;
作り出す(create)、見つけ出す(find out)、ほり出す(dig up/out)、取り出す(take out)、起き出す(get out of bed)、思い出す(recall)、貸し出す(lend/loan)、引き出す(pull out)、呼び出す(call out)、投げ出す(throw out/give up)、助け出す(help out)、ぬすみ出す(steal out of ~)

2) someone begins something or something begins; ex: to start laughing, to begin to move
Differs from "hajimeru" in that it is used for abrupt and non-volitional actions
English : start V-ing (suddenly or unexpectedly)
例)急に笑い出す、雨が降り出す、泣き出す、怒り出す、走り出す、歩き出す、にげ出す、動き出す
VS,降り始める、話し始める、書き始める(expected actions & situations)

ケン
1.ピクニックの途中(とちゅう)で突然(急に)雨が降り出した。
2.赤ちゃんが泣き出したので、お母さんは急いでミルクをあげた。
3.インスタントラーメンを作り出したのは、安藤百福(あんどうももふく)という人です。
4.図書館で一時間ぐらいかかって、ついにその本を探し出した時はうれしかった。

1. It suddenly started to rain halfway through the picnic. 
2. The baby started to cry, so Mother rushed to give him milk. 
3. Andou Momofuku is the person who created instant ramen.
4. I was happy when I found the book I was searching for one hour in the library. 

会話例
アマンダ:どうしたの?
ミーフィ: 野菜を料理をしてる間に 魚が燃(も)え出しちゃったの。失敗(しっぱい)しちゃった。

 

7.・・・ない〜はない・いない

 

ミーフィ
1.このクラスには、宿題をしない学生
はいない。休む時に、先生に連絡しない学生もいない。
2.アニメが好きな若者で、みやざきはやおのアニメを見たことがない人はいない。
3.さんそや水を必要としない生物は地球にはいない。
4.やまない雨はないんですよ。落ち込んでいないで元気を出しましょう。

1. There is no student who doesn't do homework in this class. During break, there is also no student who doesn't contact the teacher.
2. Among the young people who like anime, there is no one who has never watched Hayao Miyazaki's anime before.
3. There is no living thing that doesn't require oxygen and water on Earth.
4. There is no rain that doesn't stop. Cheer up and don't be depressed! 

会話例:
リタ:この授業で挨拶(あいさつ)をしない学生はいないよね。
アマンダ:うん、皆は礼儀正しいと思うよ。

8.〜は〜に当たる

 

リタ
1.日本の環境省はアメリカのEnvironmental Protection Agencyに当たる。
2.日本語の「いただきます」や「ごちそうさま」に当たる言葉は英語にはない。
3.彼女は私の母の姉の娘ですから、私のいとこに当たります。
4.英語のpresidentに当たる言葉は、日本語の場合、会社では「社長」、大学では「学長」米国政府では「大統領」です。呼び方が違うので気をつけて下さい。

1. Japan’s Ministry of Environment is equivalent to Environmental Protection Agency.
2. There are no words that correspond to Japanese language’s “itadakimasu” and “gochisousama” in English.
3. Because she is my mother’s elder sister’s daughter, she is my cousin.
4. The English word for ‘president’ is equivalent to, in terms of Japanese, ‘shachou’ in corporations, ‘gakuchou’ in universities, ‘daitouryou’ in American government. Way of calling each is different, so please be careful.

会話例
妹:昔の馬車は、現代の車に当たるのかな?
私:うん、そうだと思う。現代に、馬車 を→?乗っている人がいたら、びっくりするね!

9.Sということになる/なってしまった:
preceded by a topic phrase, a conditional clause, or a reason clause; indicates that the action, event or situation stated in the preceding phrase/clause leads to a logical conclusion or a certain situation; eng def: end up (with), mean that, cause; type 1, 2c, or 3

CF:
6課:…(こと)となっている ruled;scheduled
?課:〜(ことに)になった decided on

 

ミーフィ
1.メールが戻って来たということは、このアドレスはもう使われていないということになる。
2.家賃が上がったので、引っ越さなければならないことになってしまった。
3.今のうちに勉強しておかないと、後で卒業できないということになるかもしれない。

1. The mail is returned because that the address is not in used anymore.
2. The increase in rent caused us move to another place.
3. If you don't study now, you might not be able to graduate in the future.

会話例 
ケン:遅くまで電話をする(form: on-going action)と、両親は私たちの関係を知ることになってしまうよ。
アマンダ:じゃ、電話を切りましょう。おやすみなさい。

10. …という傾向がある/見られる

リタ
1. 日本の学生は高校まではよく勉強するが、大学に入ってからはあまり勉強しない傾向がある。
2. 日本人は自分の家族のことを誰かに話す時、あまりいいことを言わない傾向がある。
3. 初めにくだけた話し方で日本語を覚えてしまった人は、助詞をよく間違える傾向がある。
4. 若い人の方が、年を取った人より、ファーストフードをよく食べるという傾向が見られる。

1. Japanese students study hard until high school, but after getting accepted into college, they seldom study.
2. When Japanese people talk about their family, they have a tendency to not talk too highly.
3. People who first learned how to speak the informal speech of Japanese tend to misuse particles.
4. Young people tend to eat fast food more frequently than elder people.

会話例
私:新年に、いつも健康な食べ物をもっと食べるようにしようとする+んだけど、3ヶ月後には、体に悪い物ばかり食べてしまう傾向がある+んだ。
友達:私もいつもそうだから、そういう考え方をするの、やめたんだ。

11.(もし)…としたら、…

 

ケン
1. もしタイムマシーンがあるとしたら、どの時代に行って、誰に会ってみたいですか。
2. これらの辞書の中で、もしどれか一つを選ぶとしたら、やはり電子辞書にするだろう。
3. この問題が分からないとしたら、それはあまり勉強しなかったということですよ。

1. If you had a time machine, what time would you travel to and who would you want to meet?
2. Out of these dictionaries, if I were to choose one, I would choose the electronic dictionary.
3. If you don't understand this question, it means you did not studying enough. 

会話の例:
アマンダ:もし百兆円があるとしたら、何にお金を使う?
ミーフィ:多分カリフォルニア州を買うと思う。

12. Nが〜する(オノマトペ



リタ
1.つくえがガタガタして、書きにくい。
2.お星様がキラキラして、きれいだなあ。
3.面接の前は緊張してしんぞうがドキドキした。
4.歯がシクシクする。歯医者にいかなきゃなんないけど、いやだなあ。
5.明日から夏休みが始まると思うと、心がウキウキする。

1.  The desk is shaky, so it’s hard to write.
2.  Stars are twinkling, how pretty.
3.  I was so nervous before the interview that my heart was thumping (beating fast).
4.  My teeth are aching. I have to go to the dentist; I don't want to go.
5.  Just thinking of summer starting tomorrow, I get so excited.

会話例:
私:今日の風、なんだか強いね。
友達:うん、そうだね。ひふ(skin)が、ガサガサに(rough-dry)なっちゃった!ローションをぬらなきゃ(put on)。

13. …くせに、…
when something commonly expected from information in the subordinate clause does not happen or is not the case; expresses speaker’s anger, frustration or disagreement; not directed toward the speaker, but toward hearer or a third person; the subject of the main clause and that of the subordinate clause must be the same;

type 2b;
eng def: although, in spite of the fact that, and yet

CF:
げんき:…のに、…although (unexpectation; blame; surprise, etc.)
…けれども/が、… however/but (no implication)

アマンダ
1.兄 は自分で料理しないくせに、いつも私の作ったものに文句を言う。
2. 姉は怖くて夜 眠れなくなるくせに、ホラームービばかり見ている。
3.ト ムさんは貧乏なくせに、ガソリンをたくさん使う高いスポーツカーに乗っている。
4.昔 は、”男のくせに泣くのはよくない”とか“女のくせに強すぎる”とかいいましたが、今ではそう思う人は少なくなってきたと思います。
 
 
1.  In spite of the fact that my older brother does not cook for himself, he is always complaining about the food I make.
2.  Although my sister is not able to sleep at night because she is scared, she only watches horror movies.
3. Although Tom is poor, he rides in an expensive sports car, which uses a lot of gas.
4.  Long ago, it was said “despite being a boy, it is not good to cry” and “despite being a girl, (she was) too strong”, nowadays, I think people who have these thoughts are becoming fewer.

会話例
友達A:どうしてミコさんはお金持ちのくせに乞食(こじき:begger)のような生活をしているの?
友達B:ミコさんはお金で+P幸福を買えないと思った⇒ (stative form for the 3rd person)から、乞食のような生活をしているそうよ/らしいよ/みたいよ。

14. 話し言葉と短縮形

 

ミーフィ
*書き言葉を書き入れたし、これは2年生で習った表現なので、ほんやくできると思います。

1. レポート、今、書いて(い)るとこ(ろ)だから、書き終わったら見てくれる?
2. この部屋じゃ(⇒では)小さすぎて、30人も集まるパーティなんて(⇒は)できないなあ。
3. 友達を空港まで送ったげなきゃ(⇒送ってあげなければ)いけないから、明日は、早く起きなくちゃ(⇒起きなくては)…。
4. 先生の言ったこと、ノートに書いとかない(⇒書いておかない)と、忘れちゃう(⇒忘れてしまう)よ。
5. 飲み物、買っといた(⇒買っておいた)から、何も持ってこなくて(も)いいよ。
6. 私も宿題を出しに行かなくちゃ(⇒ては)いけないから、マイクの宿題も出しといたげる(⇒出しておいてあげる)。

1. I'm writing a report now. Can you please take a look after I finish it?
2.This room is too small. I don't think we can have a party for 30 people here. 
3. Because I have to take my friend to the airport, I need to wake up early tomorrow.
4. If you don't write down what the teacher says, you'll forget it. 
5. It is okay even if you don't bring anything because I have already bought the drinks.
6. I can hand in the homework for Mike because I need to hand in mine too.

会話例 :
アマンダ:ケーキを半分に切っといてくれない?
リタ:うん、切っといたげるよ 。

15. …(という)わけではない


ケン
1. 漢字が苦手だと言っても、全然書けないわけではない。
2. 試験の点がよければいい成績が取れるというわけではない。宿題やプロジェクトも大切だ。
3. お金のためだけに働いているわけではないけれど、きゅうりょうは高い方が いい。
4. この料理はまずいわけではないけど、あぶらが多いから、あまり食べられない。
5. あの人がきらいなわけではないんですが、デートしたいとは思いません。

1. Although I'm bad at kanji, it doesn't meant that I can't write it at all.
2. Just because you get a good test grade doesn't mean your overall grade is going to be good. Homework and projects are important.
3. It's not that I'm working for money, but a higher pay is better.
4. It's not that the cooking is bad, but it's so greasy that I can't eat much of it. 
5. It's not that I don't like him, it's just that I wouldn't want to date him. 

会話例.
賢:たらこが嫌いなわけじゃないんだけど、僕はいくらの方が好きなのです。
アマンダ:私もそうです!
賢:じゃあ、デートしよう!
アマンダ:うん!



1. 〜(文+こと)に気がつく


 

大藤
1.試験が終わってから、答えを間違えたことに気がつきました。
2.家に帰って初めてかばんの中のさいふがなくなっていることに気がついた。
3.引っ越す前は、アパートの前の道がこんなにうるさいことに気がつかなかった。
4.人は失敗して初めて、自分のしたことが間違っていたことに気がつく。

1. After I finished the exam, I noticed that I had answered incorrectly.
2. Until I returned home, I did not notice that my wallet was not in my bag.
3. Before I moved into the new apartment, I did not notice that the street in front of it was so noisy.
4. Until a person fails, he does not realize that he has been doing something incorrectly.

会話例:
先生: Yさんは、まだ作文を出していないことに気がついたんだけど・・・?
学生: はい、すみません。まだ出していません。明日出してもいいですか。

2.・・・ようにと願う・祈る {I hope/pray that...; I hope that someone <can do/become> ...

VS,…といいですね/…といいんですが・・・
(会話でよく使う)

ミーフィ
1.子供達が幸せな人生が送れるようにと願っています。
2. 多くの人々が早く世界が平和になるように願っている。
3. 弟が大学の入学試験に合格できるようにと毎日祈っています。
4.毎年お正月に神社に行って、今年も大きな病気をしないように神様に祈ることにしている。

1.I hope that the children can lead a happy life.
2. Many people are hoping that the world to be in peace soon.
3. I pray everyday that my younger brother can pass his university entrance examination.
4.I go to the shrine every New Year. This year, I have decided to pray to the God that I will not get sick just like before.

会話例
リタ:お寺に人が多いですね。
アマンダ:うん、もうすぐバレンタインデーですから、恋人ができるようにお願いしに来たかもしれません。

3. Noun1もVerbば、Noun2もVerb

used to present some members in a group, things in a category, action someone takes, characteristics of something/someone, etc., although in conditional form, the meaning isn't;


リタ
1.寿司が好きな人もいれば、嫌いな人もいます。
2.この教科書は、会話も練習できれば、文化も学べます。
3.このリゾートはきれいな海で泳ぐことも出来れば、山にハイキングに行くことも出来る。
4.田中先生の研究室には、百年以上前の辞書もあれば、最近の映画のDVDもある。

1. While some people like sushi, others do not.
2. With this textbook, you can practice conversations and learn about culture as well among other things.
3. At this resort, you can swim in the pretty ocean, and go hike mountains among other things.
4. In Tanaka-sensei’s office, there is a dictionary from over a hundred years ago, and among other things, recent movies and DVDs.

会話例
えりか:その電話、新しいの?
ひかる:うん、そうだよ。この電話、すごいんだ。写真とか、ビデオとか取れるんだ。
えりか:へぇ。じゃ、写真とか、ビデオとか取ることも出来れば、スカイプも出来るんでしょ?
ひかる:出来るよ!


4. ・・・のだろうか・のでしょうか・のかなあ・のかしら



ケン
1. 漢字を練習する時いつも、どうしてこんなにたくさん漢字があるのだろうかと思う。
2. なぜ彼は私のことを愛してくれないのだろうか。私は彼がこんなに好きなのに。
3. 田中さんは一日中せきをしている。熱もあるようだ。病院に行かなくて大丈夫なのだろうか。

1. Whenever I study kanji, I wonder why there are so many kanji.
2. I wonder why he won't love me. Even though I like him so much.
3. Mr. Tanaka has been coughing all day. He also seems to have a fever. I wonder if he's okay not going to the hospital.

会話例
リタ:なんで私は中国語を上手に話せないのだろうか?
アマンダ:多分中国語の授業を取ったことがないからじゃない?

5. こんな・そんな・あんな・どんな[話言葉

VS.こういう・そういう・ああいう・どういう[書き言葉&話し言葉 4課]

アマンダ
1.  
A: スミスさんは、将来日本の会社で働くのが夢なんだって。
B:  へー、スミスさんがそんな夢を持っているなんて、全然知らなかった。
2.  絶対に怒らない人がいるのだろうか。私はそんな人は絶対にいないと思う。
3.  田中さんが昨日着ていたような、あんなシャツが欲しいなあ。
4.  ちょっと聞いてみて。最近、こんな音楽が人気があるんだって。

1.
A: I heard that Smith-san's dream is to work in a Japanese company in the future.
B: eh? I had no idea that Smith-san had that dream.
2. I wonder if there is anyone who absolutely never gets angry. I think that there absolutely is no such person.
3. I want the kind of shirt that Tanaka-san was wearing yesterday.
4. Try listening for a bit. Recently, this kind of music is popular.

会話例
アマンダ:ラムネという甘い飲み物 が大好き!
リタ:そんな甘いもの、飲めやしない。

6. それぞれ {predicate} or のN => each, one’s own, in one’s own way



ミーフィ
1. 学校が終わって、子供たちはそれぞれ自分の家に帰って行った。
2. ここはセルサービスですから、それぞれ自分の好きな食べ物を取って食べて下さい。
3. それぞれの国には、それぞれの文化や習慣がある。

1. After the school session ended, the children went back to their own home.
2. Because this is a self-service place, please take and eat your own favorite food.
3. Each country has its own culture and custom.

会話例
ケン:リタ、あなたのお弁当は 美味しそうだ(+なあ)。食べてもいい?
リタ:嫌だ。皆それぞれお弁当を持ってるはずだよ(→はずでしょ?)。自分のお弁当を食べなさい。

7. ・・・らしい 

speaker’s conjecture based on what he/she has learned through an information source or his/her own observation; i-adjective;

Type3: V/A-plain
ANa/ N: じゃない、だった、じゃなかった

=ようだ・です

リタ
1. 来月山田先生が結婚するらしいですよ。
2. 昨日、日本で大きい地震があったらしいですね。田中さんの家族は大丈夫でしょうか。
3. スミスさんの日本のホームステイの家族はとてもよかったらしい。
4. 先輩によると、あの先生の授業は大変らしい。
5. 道子さんはちょっと冷たそうに見えるけど、本当はとても優しい人です。

1. Apparently, next month, Yamada-sensei is getting married.
2. I heard there was a big earthquake in Japan, yesterday. Tanaka, is your family all right?
3. It seems like Smith’s home stay family in Japan is very good.
4. According to upperclassmen, that teacher’s class is apparently difficult.
5. Michiko appears to be cold, but in reality, she’s apparently really nice.

会話例
ひろみ:ねっ、聞いた? えりかの両親、離婚(りこん)しちゃうらしいよ!
はるか:えっ、うそ!えりかは、どうなっちゃうの?
ひろみ:彼女はお母さんと住むことになったら、転校すると思う!
はるか:残念だね。えりかって、いい友達なのに。


8.Verb-ます+続ける=> to continue doing something

VS この一週間、雨がふり続いています。<「もの」が主語の場合、intransitive verb=続く>

ケン
1.外国語が上手になりたかったら、あきらめないで毎日勉強し続けることが大切です。
2.朝から晩までコンピュータのスクリーンを見続けているので、目が悪くなってしまった。
3.赤ちゃんが朝まで泣き続けたので、お母さんは全然寝られなかった。
 
1. If you want to become fluent in a foreign language, it is important to continue studying every day without giving up.
2. I have been looking at a computer screen all day all the time, so my eyesight has gotten worse.
3. The baby continued crying till morning, so the mother couldn't sleep at all.

会話例
ミーフィ:毎週あきらめないでトマトをうえ続けているんだけど、全然育たないんだ。
アマンダ:残念だね。

9. Nばかり・・・
 Vてばかり+いる/います
 Vstem + する/している

*Vたばかり(4課の#18)[have just done ~ (focus on time]

VS
Nさえ+Vば
Vてさえ+いれば
Vstem + すれば

アマンダ
1. たけしさんはコンピュータゲームばかりして全然勉強しないそうです。
2. 弟は肉ばっかり食べて、野菜や果物は全然食べようとしません。
3. 勉強ばかりして運動しないというのは健康によくありませんよ。
4. ルームメイトは、毎日寝てばっかりいる。授業に行かなくてもいいのかなあ。
5. 赤ちゃんが泣いてばかりいるので、母親になったばかりの洋子さんはとても困っている。

1. I hear that Takeshi plays computer games all the time and never studies at all.
2. My young brother eats nothing but meat and does not even try to eat vegetables or fruits at all.
3. It is not good for your health if you always study and do not exercise.
4. Every day my roommate does nothing but sleep. I wonder if it is alright that she does not go to class.
5. Because the baby does nothing but cry, Yoko-san, who has just become a mother is very concerned.

会話例
ミーフィ:今日はリタさんが眠たいようですね(みたいですね)。
リタ:隣の犬がほえてばかりいたので、昨日ほとんど寝られなかったんです。


10. 真っ/真

**真っ昼間 is often used in negative connotation as shown in #4.

色、時、位置(場所)に使うことが多い。「真(しん)+N」として使う言葉も多い。


ミーフィ
1. 真っ赤な夕日が海に沈んで行く。
2. 橋の上から真下にある川を見ると、とても怖い。
3. 夕べとなりの人が真夜中までパーティをしていてうるさかったので、全然寝られなかった。
1. The evening sun is about to set into the ocean.
2. From the bridge, looking at the river directly below is very scary.
3. My neighbor partied loudly until midnight yesterday. I couldn't fall asleep at all.

4.妻「真っ昼間(まっぴるま)からお酒なんか飲んで、はずかしいと思わないの?」Don't you feel embarrassed to drink alcohols during daytime?
  夫「うるさい! 文句を言うな!」Shut up! Don't complain.

5.近所で真昼(まひる)に火事があったらしい。It appears that there was a fire in my neighborhood in the middle of a day (just at noon).

会話例
ケン:私の彼女は私が首にされた時も、最低の期間も、そばにいました。
アマンダ:いいなあ。それは真心(まごころ)の愛ですよ。

11.・・・(Nという)わけだ・わけです
when speaker provides reason for previous statement; when the speaker reaches a logical conclusion from what he/she has learned from the hearer or has discovered; when the speaker understands the reason for what he/she has learned from the hearer or what he/she has discovered

Type3: V/A-plain
ANa/ N: な、じゃない、だった、じゃなかった

リタ
1. 東京は電車や地下鉄やバスが便利な町なので、車がなくても生活できるというわけだ。
In a town like Tokyo, trains, subways and buses are convenient, which is why cars aren’t necessary for everyday living.
2.
A: 1月から6月までの半年間、日本に留学することになりました。
B: じゃあ、夏休みはアメリカに戻って来るわけだ。
A: For half a year from January to June, it’s been decided that I will be studying abroad in Japan.
B: Oh, so that means, in the summer, you will return to America.

3. あつ、ヒーターが止まっている。寒いわけだ。
Ah, the heater is stopped (turned off?). No wonder why it’s so cold.

4.
A: スミスさんは、日本に20年も住んでいたんですよ。
B: なるほど、それで日本語がとても上手なわけだ。
A: Smith has been living in Japan for 20 years.
B: Oh, is that so. That must be why he is so good at Japanese.

5. A: ロボートが作った商品を、ここで私達がチェックするんです。
B: あー、最後にチェックするのは、やっぱり人間な(or 人間という)わけですね。
A: This is where we check the goods the robots made.
B: Ah, the last one to check is, naturally, a human being.

会話例
まさき:お母さん、ちょっと友達と出かけるね。夕方までには、帰ってくるから。
母:分かった。じゃ、晩ご飯は、家で食べるわけね。
まさき:うん、今日、カレーが食べたい。

12. Nでよければ、・・・

 


1.この辞書でよければ、どうぞ。
2.今日は忙しいんだけど、来週の日曜日でよければ、一緒に行けるよ。
3.何もないんだけど、コーヒーでよければ、すぐ入れられるよ。飲む?

1. If this dictionary is all right, please go ahead and use it.
2. I'm busy today, but if next Sunday works, I can go with you then.
3. I don't have anything to drink, but if coffee is okay, I can quickly make that for you. Do you want some?

会話例
賢:私の料理でよければ、夕ご飯を一緒に食べませんか?
ミーフィ&アマンダ:もちろん!

13. …結構 (pretty much: "more general")

アマンダ
1.この辞書のサイトは結構便利なので、よく使う。
2.先週から始まったドラマは結構面白い。
3.子供は五歳ぐらいになれば、一人で結構何でも出来るようになる。

1.Because this dictionary site is pretty convenient, I often use it.
2.The drama that started last week is pretty interesting.
3.When children are around the age of 5, they are able to do pretty much anything by themselves.

会話例
ミーフィ:テストはどうだった?
リタ:テストは易しそうに見えたけど、結構難しかったと思うよ。


14. なかなか(quite; "impressive")

not usually used with adjectives and adverbs with negative meaning; indicates that the speaker is impressed by the way something/someone is or the way someone does something
なかなか広い;なかなかきれいだ
なかなか上手に

ミーフィ
1. この携帯電話のコマーシャルはなかなか面白い。犬が話すのがとてもかわいい。
2. この間の旅行はなかなか楽しかった。泊まったホテルもなかなかよかったし、料理も結構おいしかった。
3. 私は絵を描くのは得意じゃないけれど、これはなかなか上手に描けたと思う。

1. The cellphone commercial is quite funny. The talking dog is very cute.
2. The vacation the other day was pretty fun. The hotel that we stayed at was considerably good, the food was fairly delicious too.
3. Although I am not good at drawing, I think this drawing was done pretty well.

会話例
リタ:最近、授業がなかなか面白くなったね。
ケン:ええ、ミーフィとアマンダがいるから。


15.そう言えば

 

リタ
1. A: 今日、田中さん、クラス休んだね。
 B: そう言えば、昨日、お腹が痛いって言ってたよ。病気かもしれないね。
A: Today, Tanaka was absent from class.
B: That reminds me, yesterday, he was saying his stomach was hurting. He might be sick.

2. A: 昨日、友達の誕生パーティに行ってきたんだ。
 B: あっ、そう言えば、明日は母の誕生日だ。忘れてた!
A: Yesterday, I went to my friend’s birthday party.
B: Ah, that reminds me tomorrow is my mom’s birthday. I forgot!

3. A: ねえ、あの人、どこかで見たことない?
 B: そう言えば、昔、どこかであったことがあるような気がする。
A: Hey, where have we seen that person before?
B: Indeed, a long time ago, I feel like we’ve met somewhere.

会話例
かおる:後で化学のラボに行くのやだな。
私:あっ、そう言えば、明日提出(ていしゅつ)しなくちゃいけないラボ・レポート、まだやってなかった!


16.・・・ということ


 

1.この本を読むと、昔のギリシャにも日本のように色々な神様がいたということがよく (adv. form of "good) 分かる。
2. 日本語の授業で、日本には宗教的習慣や行事はたくさんあるが、宗教に熱心な信者はあまりいないということを学んだ。
3.この大学は(topic)レベルが高いということで知られている(passive form)。
4. ファーストフードの特徴は色々あるが、まず、早くて安いということが言えるだろう。
5. 奨学金をもらうためには、なぜ日本に留学したいかということについて、エッセイを書かなくてはいけない。

1. If you read this book, you will understand that Greece a long time ago had many gods like Japan.
2. In Japanese class I learned that in Japan there are many religious habits and events, but there aren't many believers dedicated to a religion.
3. It is known that the level of this college is very high.
4. There are many features to fast food, first it can be said that it is fast and cheap.
5. To get a scholarship, you have to write an essay about why you want to study abroad in Japan.

会話例
アマンダ: 賢君の料理の本を読んで、賢君はすごいシェフだということが分かりました。
ミーフィ: へー、そうなんだ!

17. ・・・NはNとなっている
成る consist of/ composed of



アマンダ
1.この映画は午後7時からとなっています。
2.調査によると、この大学での大学院生の割合は25%となっています。
3.そのスピーチコンテストに出られるのは、日本に一年以上住んだことがない外国人だけとなっている。

1.It turns out that this movie is from 7 pm.
2.According to the survey, it turns out that the percentage of graduate students at this university is 25 %.
3.It is a rule that only foreigners, who have not lived in Japan for more than one year, are allowed to enter the speech contest.

会話例
アマンダ:この授業での経済のせんこうの学生の割合は80%ぐらいとなっています。
ミーフィ:授業で競争はとてもきびしに違いないよ。

五課

1. per ~
#+C+当たり
VS 〜に+#+C (=frequesncy)

*This is NOT used for frequencey (i.e. 一日に一度).



アマンダ
1) 夏休みに1か月アルバイトをして15万円もらった。一日当たり5千円もらったことになる。
2)子供が10人います。みかんは30個ありますから、一人当たり何個食べられますか。
3)マラソンの選手は100メートル当たり16秒ぐらいで走るそうです。この速さで42.195キロ走り続けるんだから、すごいですね。

1) From having at part time job for one month this summer I received 15,000 yen. It means I earned 5,000 Yen per day.
2) There are 10 children. Since there are 30 tangerines, how many can one person eat?
3)I heard that marathon runners can run 100 meters in about 16 seconds. Since they can keep running 42.195 kilos at that same speed, aren't they pretty amazing?

会話例
ケン:ミフィーさんの誕生日のプレゼントはいくら集めるんですか。
リタ:プレゼントの費用 (ひよう)は一人当たり1000円です 。

2. …のはXの方だ

*二つのものを比べて、一つを強調する表現 It is X that ...

ミーフィ
1.彼が住みたがっているのは関東だが、私が住みたいのは関西の方だ。
2.背が高いのは弟の方だ。でも、足がはやいのは僕の方だ。
3.ひらがなとカタカナでは、難しいのはカタカナの方だ。
4.あのレストランは静かだ。でも、食べ物がおいしいのはこのレストランの方だと思う。

1) The place that he would like to live is in the Kanto region, but it is the Kansai region that I would like to live.
2) It is my brother who is tall, but it is me who is a fast runner/ runs faster.
3) Between hiragana and katakana, it is katakana that is the harder one.
4) That restaurant is quiet. But I think it is this restaurant that serves delicious foods.
 
 会話例
 ミラ:おしるこが出来上がりました!たべてみて。
 彼:いただきます。
 ミラ:味はどう?
  彼:ちょっと しょっぱい...
 ミラ:ごめん、入れたのは砂糖だと思ったけど、塩(しお)の方みたい。


3. #は/#+Cは/Nだけは

 


リタ
1. 一週間に一回はプールで泳ぐようにしている
2.この町は車がないと生活が出来ないから、どの家でも1台か2台は車がある。
3.仕事が忙しくても、昼ご飯だけは食べて下さい。
4.30人もパーティに誘ったから、10人ぐらいは来てくれるだろう。
5.くだけた話し方はまだあまり慣れていないけれど、少しは話せるようになった。

1. I try to swim at the pool at least once a week.
2. In this town, you cannot live without a car, so each house owns at least one or two.
3. Even if work is really busy, please try to at least eat lunch.
4. 30 people were invited to the party, so at least 10 people should come.
5. I am not yet used to casual speech, but at least I am able to speak it a little bit.

会話例:
はるか:マウント・デイビッド、のぼったことある?
まなみ:ないけど、卒業する前に一回ぐらいはのぼってみたい。

4.Nをはじめ

大藤

1.日本には、本州をはじめ四つの大きな島がある。
With Honshu being the largest, Japan has four large islands.
2. 私の家族は、父をはじめみんな辛いものが大好きだ。
In my family, we all love spicy things, most of all my dad. (英語の話し 言葉と言えるでしょう。)
3. 日本に留学中は、ホームステイの家族をはじめ色々な人にお世話になった。
I'm grateful for the many people whose care I was under in Japan, especially my host family.

会話(知り合い):
外国人:日本は温泉で有名だから、行きたいんですが、どこがいいですか。
日本人:道後温泉をはじめ、熱海、別府、登別など日本全国にたくさんあって、どこがいいと言うのは難しいですよ。ああ、でも、さるが入っているのが見られる温泉は楽しいかもしれません。

5.以上/以下

以外:except ~; other than ~
以内:within
以前:before (that point)
以後:after (that point)
以降(いこう):after (that point on)
以来:since (then)

*「以降」と「以来」 は動作や状況が続くことを表すので「Vて」の形と一緒に使える。



1. 健康のためには、毎日6時間以上寝るようにした方がいいそうだ。
2.もうこれ以上は食べられません。
3.アメリカではR指定(してい)の映画は、18歳以上の人しか見られません。
4.あまりお金がないので、プレゼントは50ドル以下の物にしようと思う。
5.コースを開くためには、学生が五人以上は必要です。それ以下の場合は、キャンセルです。

1. In order to be healthy, people should sleep for 6 or more hours a day. 
2. I can't eat any more than this.
3. In America, you have to be 18 years or older to watch an R rated movie.
4. Since I don't have much money, I think my present is going to be less than 50 dollars.
5. In order for a course to open, there must be more than 5 students. If there are less than that, the course is cancelled. 


他の例
1.[以外]ここ以外しずかな場所はないみたいですよ。
      学生と老人(ろうじん)以外は切符を買わなくてはいけません。
2.[以内]映画が始まるまで、時間があまりないので、30分以内で食事を終わってね。
3.[以前]日本では、明治以前も(明治)以後も儒教(じゅきょう)のえいきょうが強かった。
4.[以後 at that point] 1854年以後・以降日本は鎖国(さこく)を止めました。
5.[以降from that point on]今日は私は2時以降(ずっと)研究室にいる予定です。
                X私は2時以後研究室にいる予定です。
6.[以来]アメリカに住むようになって以来、ずっと英語でものを考えるようになった。
7. 6歳以下じゃなければ、無料(只=ただ)にはなりません。6才以上は有料です。

会話例
ミーフィ:私はぎょうざを百個以上食べられるんだよ。
賢:すごいね。でも僕は二百個以上食べられるんだよ。

6. NさえVば



色々な形
・NさえVば
・な形容詞+でさえあれば
・い形容詞+くさえあれば
・動詞(習慣)premasu+さえすれば
・動詞(状況)Vてさえいれば
*being somebody/something であれば

アマンダ
1. 私は愛さえあれば幸せです。
2.一緒に住んでくれるルームメートさえ見つかれば、いつでも引(ひ)っ越せる。
3. いい友だちさえいれば、他に欲しい(ほしい)ものはありません。
4. 雪さえ降らなければ、車の運転は怖くない。
5. お酒さえ飲まなければ、何を飲んでも食べてもいいですよ。

1) If I only had love, I would be happy.
2) If I can find a roommate to live with me, I can move at anytime.
3) If I only had a good friend, I would not want for anything else.
4) If only it was not snowing, driving would not be scary.
5) As long as <one does> not drink alcohol, <one> can drink and eat anything.

他の例
1.風邪をひいた時は、薬さえ飲めば、よくなる。(薬→薬さえ)
2.風邪をひいた時は、寝てさえいれば、よくなる。(寝ている→寝てさえいれば)
3.風邪をひいた時は、寝さえすれば、よくなる。(寝る→寝さえすれば)
4.日本人でさえあれば、だれでも投票できます。(日本人だ→日本人である→でさえあれば)
5.日本人でありさえすれば、だれでも投票できます。(日本人である→でありさえすれば)

会話例
ケン:地図さえあれば、道に迷いません<でした>。
リタ:<   >私の地図を貸してあげますよ。

7.ついに after all/ at last

*Used "after many trials, at last..."


ミーフィ
1. 4年間頑張って勉強して、ついに卒業の日が来た。うれしいけれど、ちょっと寂しい。
2. 2007年の夏、子供達はついにハリーポッターの最後のストーリーを読むことが出来た。
3. 兄は長い間頑張ってきたが、ついにプロのウットボール選手になる夢をあきらめた。
4. 20年も乗っていた車がついに動かなくなってしまった。

1) After studying hard for 4 years, finally the graduation day has arrived. Although I am happy, I am also a little sad.
2) In the summer of 2007, children can finally read the final part of Harry Potter.
3) After trying hard for a really long time, at last he gave up his dream to become a professional woodball player.
4) In the end, the car that we had used for 20 years had finally broke down. 
 
会話例
ミラ: 奥さんは子供ができたそうで、おめでとう!
高山:ありがとう。5年間子供が欲しかったけど、ついに子供ができました。

8. {Noun/の-Adjective} + 化(する・できる)


リタ
1) 日本の有名な小説がハリウッドで映画化されることになった。
2) この大学は外国人の学生が多くて、国際化が進んでいる。
3) 「デスノート」というマンガはアニメ化もゲーム化もされました。
4)一人の人しか言わないことを一般化するのは、よくありませんよ。
5)英語の言葉をカタカナ化すると、元の言葉が全然わからなくなる場合がある。例えば、「テーマtheme」とか「アワーhour」のような言葉だ。

1. Japan’s famous novel is going to be made into a movie in Hollywood.
2. This college has a lot of international students, and so internationalization is advancing.
3. “Death Note” was made both into animation and game.
4. It isn’t good to make a generalization based only on what one person said.
5. When changing an English word to katakana, you may not understand the meaning of the original word, in some cases. --missing the next sentence--

会話例
ひかる:戦争中何するのが一番大切だと思う?
えりか:国の動員化が(mobilization)、一番大切だと思う。

9. ところが

*後文(main clause)には話し手が予期(よき)したのとは反対(はんたい)の結果が述(の)べられる。

VS しかし/けれども/でも


1) 先生のオフィスアワーに研究室に行った。ところが、先生はいらっしゃらなかった。
2) 天気予報は、今日は雨だと言っていた。ところが、とてもいい天気になった。
3) 試験のために徹夜をするつもりでコーヒーをたくさん飲んだ。ところが、すぐ寝てしまった。
4) 山田: 旅行どうだった?
田中:うん、スーツケースを持って空港まで行ったんだ。ところが、飛行機がキャンセルになって行けなくなっちゃったんだ

1. I went to the professor's office during the office hours. However, the professor was not there :(.
2. The weather forecast for today was rain. But it ended up being very sunny.
3. I planned on staying up all night to study for an exam so I drank a lot of coffee. But I fell asleep. 
4. A: How was your vacation?
    B: I went to the airport with my suitcase. But my flight got cancelled and I ended up not going. 

会話例
リタ:休みはどうだった?
賢:予定をたくさんたてたんだ。ところが、雪が降って何もできなかった。

10.…に違いない/
違いありません

 

アマンダ
1.スミスさんは日本に10年も住んでいたから、日本語が上手に話せるに違いない。
2.あの二人はとても仲がよかったから、卒業した後、結婚したに違いない。
3.あのアパートには大学生がたくさん住んでいるから、うるさいに違いない。
4.昨日、弟の友達がたくさん来ていたから、このゲームをこわしたのは、弟達に違いない。

1)Since Smith-san has being living in Japan for 10 years, I am certain that he can speak Japanese very well.
2)Since those two people were very close, I'm certain that they got married after graduation.
3)Since there are many college students living in that apartment, I am certain that it is loud.
4)esterday, since many of my younger brother's friends came over, I am certain that my younger brother's friends are the ones that broke this game.

会話例:
リタ:顔が赤かったよ。ミーフィさんは病気に違いないよ。
ケン:本当? かわいそうだね。早くよくなるといいね。


11.Nを元(基)にして/N1を基にしたN2

based on ~/ N2 based on N1

 

ミーフィ
1. 加藤先生は大学院の時に書いた論文をもとに本を書きました。
2. 日本のマンガをもとにしてたくさんのアニメやゲームが作られている。
3. 自由と独立という考えをもとにその憲法が作られた。
4. これは、私の子供の時の経験をもとにした小説です。

1) Kato-sensei wrote a book based on the thesis he wrote in grad school
2) Many anime and games are created based on Japanese manga.
3)The Constitution was created based on the idea of freedom and independence.
4) This is a novel that is based on my childhood experience.

会話例:
リタ:レシピを元にケーキを作ったのに、どうして美味しくないの?
アマンダ:多分材料が悪くなっていたかもしれない。


12.Nと同じで(=同じように)/Nと違って

リタ
1. 母と同じで、私もえびのアレルギーがあるので、えびは食べられないんです。
2. 数学と同じで、物理も公式を勉強しなくてはならない。
3. スノーボードはスキーと違って、スティックを使わずにすべります。
4. 多くの国と違って、日本では二十歳にならないと投票できない。

1) Just like my mother, I am also allergic to shrimp, therefore cannot eat it.
2)Just like math, it’s mandatory to study formula in biology.
3)Snowboarding is different from skiing, in which sticks aren’t used.
4 )Unlike in most countries, one must turn twenty in order to vote in Japan.

会話例
妹:ねっ、お兄さん、一緒に遊ぼ。
兄:遊びたいけど、あんた(→お前)とちがって、僕は勉強しなくちゃいけないから、遊ぶ時間なんかないよ。

13. Nounらしい

*feature; characteristics



1. 剣道(けんどう)はとても日本らしいスポーツだと思う。
2. 田中さんは長い間アメリカに住んでいたので、あまり日本人らしくない。
3. 今年の夏は寒い日が続いて、ぜんぜん夏らしくありません。
4. 「男らしい」とか「女らしい」と言う言葉は、あまり好きではありません。誰でも、その人らしく生きればいいのではないでしょうか。
5. 何が言いにくいことがある時、最後まで言わないのは日本人らしい話し方です。

1. Ken-do is such a typical Japanese sport.
2. Mr. Tanaka lived in America for a long time, so he is not your typical Japanese person.
3. There were cold days that continued this summer, so it did not feel so much summer.
4. I don't like words like "manly" and "girly". If anyone can live so much like themselves, isn't that what matters? <-- この文書→文章は難しいです。
→Don't you think it only matters that man or woman can live as who he/she is, (+ no matter what one's gender or sexuality is)?
5. When something is uncomfortable to say, to not say it till the very end is a typical Japanese person's way of speaking.
→It is a typical JPN way of speaking that one doesn't say a complete sentence when there is something uncomfortable.

間違った会話例
先生:賢君は何時もふざけていて<子供らしい>ですね。
賢:ええそうですね。かわいいですね。
リタとアマンダ:かわいいですね。

正しい会話例
賢:一月なのにとても暖かいね。
リタ:そうね。とても春らしいね。

14. N的


大藤
1. 京都や奈良は歴史的な建物がたくさんある伝統的な町です。
Kyoto and Nara are traditional towns with lots of historic buildings.
2.オリンピックをすることに決まってから、その国は国際的になってきた。
Because this country decided to do the Olympics, it has become international.
3.私は技術的なことはよく分からないので、他の人に聞いてください。
Because I often don’t know about technical things, please ask someone else.
4. 一般的に日本語は難しい言語と考えられているが、本当は難しくない。
Generally Japanese is thought of as a difficult language, but it really isn’t difficult.
5. この本は,話し言葉的表現で書かれているので,とても分かりやすい.
This book is very easy to understand, because it’s written using spoken language expressions.

会話例(ベッキー)
ダン:環境学のクラスはどうだった?
ベッキー: 先生が科学的な言葉をたくさん使ったので、難しいと思った。
ダン:そうか!

15. …たらいいのになあ/よかったのになあ
*…たらいいのに/よかったのにと思う(書き言葉)

 

アマンダ
1.漢字がもっと簡単に覚えられたらいいのになあ。
        
2.りょうの部屋がもっとしずかだったらいいのに。うるさくて勉強が出来ない。
3.さびしいなあ。こいびと(sweetheart)ができたらいいなのになあ。

1)I wish I could remember kanji more easily.
2)I wish my dorm room was quieter. It is so loud that I can't study.
3)I'm lonely. I wish I could have a sweetheart.

会話例:
リタ:暖かかったらいいのになあ。
ミーフィ:私もだ→(  )よ。今日は寒すぎる。


16. ほとんど/ほとんど…ない
almost all, mostly/rarely, hardly ever


ミーフィ
1.  量は多かったけれど、お腹がすいていたから、ほとんど食べてしまった。
2.  昨日は疲れたていたから、1日中ほとんど寝ていました。
3.  おいしい料理だったが、お腹が痛くてほとんど食べられなかった。
4.  寝られなくなるので、私はほとんどコーヒは飲まない。
5.  彼はこの大学の有名人だ。ほとんどの人が彼のことを知っている。
6.今日の試験のほとんどの問題が、宿題と同じだった。

1) Although there was huge amount of food, I ate most of them because I was hungry.
2) I slept almost the whole day yesterday because I was tired.
3)Although the food was delicious, I could hardly eat it because of my stomach pain.
4) I hardly drink coffee because it makes me not be able to fall asleep.
5) He is a famous person in this university. Most of the people here know about him.
6)Most of the questions in the examination today are the same as those in the homework.
 
会話例:
アマンダ:今日の試験はどうだった?
賢:良かった。ほとんどの質問<を答え>ました。

17. …ような気がする

 

リタ
1. この頃前より日本語が話せるようになってきたような気がします。
2. 先生の説明を聞いて、分かったような気がしたけど、家に帰ってもう一度勉強し直したら、また分からなくなってしまった。
3. 誰かがドアをノックしたような気がするから、ちょっと見てくれない?
4. このへんは、あまり安全じゃない気がする。
5. 2年生の日本語より3年生の日本語の方が簡単な気がする。

1)Lately, I feel that I am able to speak Japanese better than I have before.
2)After listening to the teacher’s instructions I thought I had understood. But after I got home and restudied, I didn't understand, again.
3)I have a feeling that someone just knocked on the door; can you go check?
4)I have a feeling that it’s not so safe around here.
5)I feel that second grade level Japanese is easier than third grade level Japanese.

弟:お兄ちゃん、ここどこ?こわいから、かえろう。
兄:君、何でこわがりなの? 平気だよ。
弟:だけど。。。お化けが出てくる気がするんだもん。

会話例

18. V+ところ
KEY words: 
これから/今・ちょうど/さっき・ちょうど

 


1. これから公園(こうえん)へサッカーをしに行くところです。
2. 友達の携帯(けいたい)に電話をかけているところにその友達が現れたので、びっくりした。
3. ちょうど勉強が終わったところに友達から電話がかかってきた。
4. ここからペンギンが水の中で泳いでいるところが見られます。
5. 子犬(こいぬ)が寝ているところを写真に撮った。とてもかわいい写真が撮れた。

1. I am about to go play soccer in the park.
2. When I was calling my friend's cellphone, my friend appeared, so I was surprised.
3. Just as I finished studying, I got a call from my friend.
4. From here we will be able to see the penguins swimming in the water.
5. I took a picture of the puppy sleeping. I was able to get a very cute picture.

会話例
リタ:ちょっと<筆問>があるんだけど。
アマンダ:ごめん、後で聞いてあげる。これから勉強しに行くところだから。



四課

1. 毎〜のように


1.映画が好きなので、毎週のように映画を見に行っています。
2.子供の頃は、毎年のように夏休みに海に行っていた。
3.このサイトにアクセスすると、毎回のようにフリーズしてしまう。
 1. Since I like movies, I go see a movie almost every week.
 2. When I was a kid, I went to the beach almost every summer.
 3. When I access this site, my computer freezes almost every time.

会話例
 賢:去年私は、毎日のように日本語を勉強してたんだよ。
 アマンダ:うそでしょ、信じられないわよ。

2. …と思われている;考えられている

 

大藤

1. 日本人は一般的にていねいだと思われている。
It is believed that Japanese people are generally polite.
2. 日本の食べ物は体にいいと考えられているが、実はてんぷらやトンカツなど、油をたくさん使うカロリーの高い料理も多い。
Japanese food is considered good for the body but in fact, there are many cuisines like tempura, tonkatsu ,etc that require a lot of oil and are high in calories.
3. 将来は、宇宙にも人間が住めるようになるだろうと考えられている。
In the future, it is considered that people probably will gradually be able to live in outer space.

会話例(うわさ話。以下の会話は実話ではありません。)
アマンダ: 田中さんは礼儀正しいと思われているみたいですが、そうじゃないですよ。この間私があいさつしたのに、何も言いませんでした。
ミーフィ: アマンダさんが知らずに何か悪いことをしてしまったんじゃありませんか?
アマンダ: そうでしょうか。じゃあ、今度田中さんに会ったら、聞いてみます。

3. …などは;などと;なんて

アマンダ
1. 今日、小テストがあるなんて、知らなかった。
2. 寿司が嫌いな日本人なんて聞いたことがない。
3. ローラーブレードなんて簡単だよ。スケートの方が難しいと思うよ。
4. “すごい”や“かわいい”などは、若い人達がよく使う表現だ。
5. こんなまずい料理をおいしいなどと言ったのは誰だ?

1. I did not know that there was a small test today.
2. I have never heard of the kind of Japanese person who hates sushi.
3. Rollerblading is easy. I think that skateboarding is harder.
4. Words like “すごい” and “かわいい” are expressions that are often used by young people.
5. Who said that this terrible dish was delicious?

会話例
リタ:きれいなかばんだ! そのかばんが欲しいなあ! ねだんはいくらかなあ。
ミーフィ:あっ!それは高すぎる! 私達はとても そんなかばんなどは買えない。


4. まず

ミーフィ
1.朝、起きたら、私はまずコーヒーをのむ。
I drink coffee first when I wake up in the morning.
2.家に帰って、まず最初にする事は、手を洗ってうがいする事です。
The first things I do when I reach home are wash my hands and gargle my mouth.
3.今日はみそ汁を作ります。まず、次の材料を準備してください
We will make miso soup today. Firstly, please prepare the following ingredients.

4.(料理教室で)
先生:今日は すしを作りましょう。皆さん、まず(+最初に)米をあらって、たいて下さい。次に、しいたけとにんじんをさとうとしょうゆで煮(に)ましょう。それから/その次に、さとうを入れてたまごやきを作ります。その後、きゅうりとアボカドを長く切ってください。最後に、のりの上に、たいたご飯と材料をのせてまきます。

会話例
アマンダ:リタは朝、起きたら、まず何をしますか。
リタ:私にとって、口の中の清潔(せいけつ)さが大切なので、歯を磨きます。

5. Verb Pre- ます + 合う

リタ
1.この問題について、グループで話し合って下さい。
2. 大きな災害の時は、皆で助け合うことが大切だ。
3.高校生の時、よく友達と写真をとり合ったり見せ合ったりして遊んだ。

1. Regarding this problem, please talk to each other in your group.
2. In times of a big disaster, it is important to help each other.
3. When I was in high school, we often played by taking pictures with each other and showing them to each other.

会話例 (教科書にない言葉の例を使ってみましょう。)
母:君たち、またけんかしてるの?
弟:うん。だって、お兄ちゃんが、僕のこと、なぐったんだもん。
兄:マイキーが勉強のじゃまするからいけないんだよ。
母:二人とも、けんかをやめて、話し合いなさい。


6. …ように
in order (not) to do ~/
so that ...

ように=focus on the process (on daily or non-daily goal)
ため=focus on the significant goal (extra ordinary purpose)



1.日本語が上手になるように、毎日練習している。
2.先生は、学生が分かるようにやさしい単語を使って説明した。
3.みんなに聞こえるように、大きい声で話して下さい。
4.朝寝ぼうをしないように、目覚まし時計をセットしておきます。
5.日本で働きたいのなら日本の会社にしゅうしょくできるように、日本語をもっと練習しておいた方がいいですよ。
 1. I study Japanese every day so that I can get good at it.
 2. The teacher used simple words to explain it so that the students would understand.
 3. Please talk loudly so that everyone can hear you.
 4. I set an alarm so that I don't oversleep in the mornings.
 5. If you want to work in Japan, you should study Japanese more to get hired by a Japanese company.
 
会話例
 リタ:賢君は一回も授業に遅れたことがないんでしょ?
 賢:授業に遅れないように、毎日九時に寝ています。

7. あるN

大藤


1. ある日突然日本人が話す普通の日本語が分かるようになった。
One day, suddenly I understood (started understanding) the natural (or standard) Japanese spoken by native people.
2.昔、昔、ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。
Long time ago, there lived an old man and woman.
3.私は何年か前NYである有名人に会いました。
I have met a famous person (or celebrity) in NYC some years ago.

会話例
ミーフィ: きのう、偶然(ぐうぜん)、ある男性に会いましたよ。それが、あなたも知っている人なんですよ。誰だと思いますか。
賢: ぼくの知っている人? だれだろう? どういう人? 背が高い人? めがねをかけている人? じらさず(irritate)、教えてよ。
ミーフィ: ベイツの一年生の時同じクラスだったブレンダンさんですよ。今NYの会社で働いているそうです。

8. Sentence +{の-written/ん-spoken}+{ではないだろうか/ではないでしょうか/じゃないかな}
I think that …; Isn’t it that …

アマンダ
1.地球温暖化問題はもっと大きくなっていくのではないでしょうか。
2.あのクラスは、毎日宿題や小テストがあるので、大変なのではないだろうか。
3.このアパートは広いから、二人で住めるんじゃないかな。

1.I think that the issue of global warming is getting more sever (getting larger).
2.Since there is homework and a small test every day, isn’t that class tough?
3.Because this apartment is so spacious, I think that two people could live here.
 
会話例
ミーフィ:今忙しくて遊ぶ時間がない。アルバイトと、授業と、クラブがあるから。
ケン:アルバイトをやめた方がいいのではないだろうか。


9. 〜ずに

ミーフィ
1。辞書を見ずに新聞が読めるようになりたいです。
I want to be able to read the newspaper without using dictionary.
2。この作文はコンピュータを使わずに手で書いた。
I handwrote this essay without using computer.
3。試験はペンで書かずに、鉛筆を使ってください。
Please use the pencil instead of the pen in your examination.
4。両親に相談せずに、留学することを決めてしまった。
I have decided to study abroad without discussing with my parents.

会話文:
アマンダ:じゃ、ケン君は、朝起きたら何をしますか。
ケン:私はリタと違って、起きたら、歯を磨(みが)かずに、まず朝ご飯を食べます。


10. こういう;そういう;ああいう;どういう

* 3 criteria (distance/ avoiding repetition of a same noun/if known topic for both speaker & listener)

リタ
1.日本人は丁寧で親切だ。そういう話をよく聞く。
2.面白くて元気が出る、そういう本を探しています。
3.動物園でパンダの赤ちゃんが3匹生まれたそうだ。こういうニュースはうれしい。
4.
トム:日本のスポーツクラブの先輩と後輩の関係って面白いね。
山田:うん、ああいう関係って、他の国ではあまり見られないだろうね。

1. Japanese people are polite and kind. I often hear such talk.
2. I’m looking for this kind of book that is interesting and uplifting.
3. At the zoo, three baby pandas were apparently born. This kind of news makes me happy.
4. Tom: The relationships between seniors and juniors in sports clubs in Japan are interesting.
Yamada: Yes. You probably wouldn't be able to witness such relationships in other countries.

会話例
みく:あの新しい転校生のこと、どう思う?
はるか:見た目は意地悪そうだけど、会ってみたら、やさしかったよ。
みく:あっ、そういう人、いるよね。

11. と言える(だろう/でしょう)

ミーフィ
1. 奈良は日本で一番 歴史の古い町の一つと言えるでしょう。
2. 日本語を勉強している外国人は多くなってきていると言えるだろう。
3. 現代は、コンピュータがなければ暮らしにくい時代になったと言えるだろう。

1. It can be said that Nara is one of the oldest towns in Japan.
2. It is all right to say that the number of foreigners who are learning Japanese is increasing/growing.
3. It can be said that life without computer is hard in this generation.

会話例
リタ:日本語は、ひらがなだけじゃなくて、カタカナと漢字が覚えなくては行けないので、世界で
一番難しい言葉といえるでしょう。
ケン:はい。私もそう(+じゃないか)と思います。

12. XはYということなのである


1.外国語を勉強するということは、他の国の文化を勉強するということなのだ。
2.お金持ちになることは、幸せになれるということなのだろうか。
3.バレンタインデーにチョコレートをくれたということは、彼女は君が好きだと言うことなんだよ。
 1. To study a foreign language means to study another country's culture.
 2. Does becoming rich mean that you can have happiness?
 3. She gave you chocolate on valentines day, which means she likes you.
 
会話例
 仁(じん):幸せというのは、なんのことなの?→どういうことなんだろうか。
 賢:幸せというのは、毎日君が好きなことできることなの→んだ。

13. …んですが…;だけど…

リタ
1. 大阪まで新幹線で行きたいんですが、いくらでしょうか。
2. 先生、この文法がよく分からないんですが…。
3. 友だちの誕生日にプレゼントを送りたいんだけど、何がいいと思う?
4.私は野球を見るのが好きなんだけど、トムさんはスポーツは何が好き?
5.この映画、面白そうなんだけど、一緒に見に行かない?

1. I want to take the shinkansen to Osaka. May I ask how much it is?
2. Professor, I don't understand this grammar…
3. I want to send a present to my friend for his birthday. What do you think it should be?
4. I like to watch baseball. Tom, what sports do you like?
5. This looks like an interesting movie. Do you want to go see it together?

会話例
もえ:明日みんなと一緒にご飯をたべにいこうって、話してたんだけど、えりかはどう思う?
えりか:いいと思う!私、車持ってるから、私が運転できるよ!
もえ:オッケー。じゃ、そうしよう!

14. それで

アマンダ
1.今日は試験が二つもあったんです。それで、昨日はコンサートに行けませんでした。
2.子供の時、アニメが大好きだったんだ。それで、日本語を勉強しようと思ったんだ。
3.昨日はとても天気が悪くて、寒かった。それで、試合を見に来た人が少なかった。
4.
A: 明日から夏休みなんです。
B: ああ、それで、みんなうれしそうにしているんですね。

1. had two tests today. That’s why I was not able to go to the concert yesterday.
2.When I was a child, I loved anime. For that reason, I thought I would study Japanese.
3.The weather was really bad yesterday and it was cold. For that reason, only a few people came to watch the match.
4.  A: Starting tomorrow, it’s summer break.
B: Ah, That’s why everyone looks happy.

会話例
ケン:なぜ 昨晩のパーティーにこなかった?
リタ:あっ、ごめんね。8時から10時までアルバイトがあった。それで、行かなければ<いけないんでした→past tense form/ short form>。

15. Question word+ ても


1.  世界中、どこに行っても、マクドナルドが食べられる。
2.  この漢字は何回覚えても、すぐに忘れてしまう。
3 .  彼はギターがとても上手だ。どんな曲でも弾ける。
4.  試合に負けてどんなにくやしくても、泣いてはいけない。
5.  この問題はいくら考えても分からない。
 1. No matter where in the world you go, you can eat AT McDonalds.
 2. No matter how many times I remember this kanji, I forget it right away.
 3. He's really good at playing the guitar. He can play any song.
 4. No matter how frustrating it is after a loss, you cannot cry.
 5. No matter how hard I think about this problem, I don't get it.

会話例
 仁:賢のゆめは何なの?
 賢:世界中、どこに住んでても、おいしいおすし屋さんが近くにあって、毎週のようにおすしを食べられることだよ。

16. …うちに
while ... (pos.)/ Before...(neg.)

*in limited time

リタ
1.日本にいるうちに、色々な所に旅行にいきたい。
2.あついうちに、どうぞ召し上がって下さい。
3.あつくならないうちに、犬のさんぽをしてきた方がいいよ。
4.子供のうちに外国語を勉強すると発音がよくなるそうだ。
5.両親は、元気なうちに外国に旅行することにした。

1. While I’m in Japan, I want to travel to many different places.
2. While it’s still hot, please enjoy it.
3. Before it gets hot, you should probably go walk the dog.
4. Learning a foreign language while you’re still a kid will enable you to enunciate better, apparently.
5. My parents decided to travel to a foreign country while they're still young.

会話例
ともや:お母さん、ちょっと出かけるね。
母:えっ、どこへ?
ともや:ハリーん家(ち)に行ってくる。
母:分かった。気をつけてね。暗くならないうちに、帰ってくるんだよ!
ともや:お母さん、分かってるよ!!

17.  できれば;できたら

ミーフィ
1.できれば医者になりたいが授業料が高いので難しいかもしれない。
2.スミスさん、できれば、この英語、直してくれると助かるんだけど。
3.先月貸した本、できたら明日までに返してもらいたいんだけど。
4.ケーキは私がやくから、山下さんは、できたら果物を持ってきてくれない?

1. Although I want to be a doctor if possible, I think it will be hard since the medical school fee is high.
2. Smith, if possible, could you help me to correct this English (sentence)?
3. If possible, I would like you to return the book I lent you last month by tomorrow.
4. Yamashita, since I will be baking a cake, can you bring fruits if possible?

会話例
山下:これ、果物だ。
スミス:あっ、どうも。
山下:じゃ、私はプレゼントをあげたんだから、私の英語を直してくれない?
スミス:だめだよ。できれば、自分でやった方がいいよ。

18. Vたばかり

*「時間」の推移が焦点

アマンダ
1. 今、食べたばかりですから、お腹がいっぱいで、何も食べられません。
2. この建物はできたばかりだから、新しくて、とてもきれいだ。
3. 日本に来たばかりの頃は,日本の習慣がよく分からなくて困った。
4. 先週、一年生なったばかりの学生のためのオリエンテーションがあった。

1.Because I just ate, I am really full and I can’t eat anything else.
2.Because this building was just built, it is new and very pretty.
3.When I just came to Japan, I didn’t understand Japanese customs and had some trouble.
4.Last week, there was an orientation for those who had just become first year students.
 
会話例
ミーフィ:パーティを<開く tense>時、私はフランスから来たばかりのブリーチーズを<買った tense>。
リタ:すごい、パーティーを<開くtense>時、私はスーパーマーケット<から→p: to the supermarket>来たばかりのチーズを<買った tense>.

三課

1. 他にも;他には

ケン
1.このクラスにはキムさんのほかにも韓国語が出来る学生がいますか。
2.日本語では、くだけた話し方の他に敬語もあって、大変だ。
3.日本では、日本語を勉強する他に、色々な所に旅行にも行きたいと思っている。
4.夏休みに大学の夏コースを取った。その他にも、バイトをしたり、日本に行ったりした。
5.週末は宿題がたくさんあったので、勉強の他には何も出来なかった。
6.今日は授業に出る他は、何も予定がない。

1. Are there other students besides Mr. Kim who can speak Korean in this class?
2. In Japanese, in addition to talking language, there is honorific language so it is hard.
3. In Japan, besides studying Japanese I would like to visit all kinds of places.
4. I took a college class this summer. In addition to that, I worked part time and visited Japan.
5. I had a lot of homework last week, so I couldn't do anything besides study.
6. I don't have plans today besides going to class.

会話例
アマンダ:今年けんくんはラクロスをしてるの?
賢:うん、その他にも、図書館でバイトをしたり、ディベートチームに参加したりしてるよ。

2. ・・・と同じぐらい

*比べる表現
〜は〜ほど・・・ない
〜は〜と同じくらい・・・だ

アマンダ
1.今、私が住んでいるアパートの広さは、この部屋と同じぐらいです。
2.今度住むアパートは、この部屋と同じぐらいの広さです。
3.東京の物価はニューヨークと同じぐらい高い。
4.そのロボットは人間と同じぐらい上手に自転車に乗れる。
5.田中君は僕達と同じぐらいの年だと思うよ。

1. Now, the size of the apartment where I live is about the same size as this room.
2. The apartment that I am going to live in this time (or soon) is about the same size as this room.
3. Tokyo’s commodity-prices are about as expensive as New York’s.
4. The robot is as good at riding bikes as humans are.
5. I think Tanaka is about the same age as us.

会話例
ケン:リタさんの弟は背が高くなったね。
リタ:ええ、弟は 父と同じぐらい背が高いよ。でも、私は弟ほど背が高くないんだ。

3. N+型

limited adjectibal words such as
新型、大型、小型、うす型、やせ型、うるさ型.

リタ
1. ドラえもんは実はネコ型ロボットなんです。知っていますか?
2. 父は1950年型のキャデラックのクラシックカーを持っています。
3. 私のけつえき型はA型ですが、母はABで父はO型、弟はB型です。
4. 新型インフルエンザのワクチンはまだないそうです。

1. Doraemon is actually a cat-like robot. Did you know that?
2. My father owns a classic 1950 model Cadillac car.
3. My blood type is A type, but my mother is AB type, my father is O type, and my brother is B type.
4. There isn’t a new type of influenza vaccine yet.

会話例
父:メイン州にある大学にいっていて、どう? 冬はすっごく寒いでしょう。
私:大学は楽しいよ!冬はもちろん寒いけど、冬型の気候が好きだから、長い、寒い冬はかまわない。

*冬型の気圧配置(きあつ・はいち)

4. それに リタ
1.日本語を勉強し始めた時、ひらがなとカタカナ、それに漢字を覚えなくてはいけなかったのでとても大変だった。でも、やめなくてよかった。
2.ステーキにサラダ、それにライスもお願いします。
3.このアパートは明るくて広い。それに、学校にも近い。
4.そのアルバイトはあまり大変じゃないし、それに給料もいい。

1. When I began studying Japanese, I had to learn hiragana, katakana, and in addition, kanji, so it was difficult. But I am glad I did not quit.
2. I would like steak and salad, and on top of that, rice.
3. This apartment is bright and spacious. Moreover, it’s close to the school.
4. That part-time job isn’t too difficult, and the salary is good.

会話例
友達:秋休みの間、何、した?
私:家に帰ったんだ。いっぱい食べたり寝たりした。それに、ちょっとだけ勉強した。

5. ・・・(の)なら

VS.
・・・たら
・・・と
・・・ば

ミーフィ
1. 車を運転するのなら、お酒を飲んではいけません。
2. 彼女が好きなら、付き合ってくれるように頼んでみたらどうですか。
3. 寒いのなら、セーターを着たらどうですか。
4. チェックは使えませんが、クレジットカードなら使えます。
5. A: 2時に電話してくれませんか。
   B: すみません、二時はちょっと。三時なら出来ますけど。
6. 日本に行くのなら、JRパスを買っておいた方がいいですよ。

1. If you drive a car, you are not permitted to drink alcohol.
2. If you like the girl, how about asking her to date with you?
3. If (it is true that) you feel cold, how about wearing a sweater?
4. Although you cannot use check, you can use credit card.
5. A: Could you give me a call at 2 o'clock?
 B: I'm sorry, I can't make it at 2 o'clock, but I can give you a call at 3 o'clock instead.
6. If you are going to Japan, you should purchase a JR pass.

会話例
母:由奈、もう5年もデートしな かったわね。今度のバレンタインデーに誰かと会ってみない?
由奈:嫌(いや)だ。
母:あのね、小林さんの息子は頭が良くて、面白い人だそうよ。山本さんに頼まれたの。ちょっと考えてみてくれない?「オ タク」みたいだけ ど。。。
由奈:ハンサムな人なら、考える。

6. 〜として

ケン
1.姫路城は日本で最も美しいお城の一つとして知られています。
2.この携帯電話は、電話をするだけでなく、カメラとしても使える。
3.私は来週、学校の代表として、スピーチコンテストに出ます。
4.私の友達は、フランスでファッションモデルとして働いています。

1. Himeji Castle is known as one of the most beautiful castles in Japan.
2. This cell phone can only be used as a phone, but also as a camera.
3. Next week, I will be representing my school in a speech contest.
4. My friend is working as a fashion model in France.

会話例
アマンダ: 今何をしてるの?
ミーフィ: 一週間ロボットとして働いてみているの。

7. verb/ present-short +ことになっている

VS.verb/ present-short +ことにしている

リタ
1. 私のアパートでは、ペットを飼ってはいけないことになっています。
2. 授業を休む時は先生に連絡しなくてはいけないことになっているが、忘れてしまった。
3. 私の家では食事の後、自分が使ったお皿を洗うことになっている。

1. In my apartment, you are not supposed to own pets.
2. It is a rule that you must contact the teacher when you are not going to attend class, but I forgot.
3. In my house, after eating, we must wash the plate we used.

会話例
私:友達と出かける時、夜の11時までに家に帰ってなくちゃいけないことになってるんだ。
友達:本当? 早いね!でも、まだいっぱい遊べるよね!

8. 〜をしている;〜をした

N ―> some or something has X; used to describe a feature/characteristic.

アマンダ
1. ゾウは長い鼻をしています。それに、耳も大きいです。
2. このオペラ歌手は、本当にきれいな声をしていますね。
3. フレンチブルドッグは短い足をした犬だ。それに、面白い顔をしている。
4. ヘビのような形をした、泳ぐことが出来るロボットがあるそうだ。

1. Elephants have long trunks. Additionally, their ears are big.
2. This opera singer has a really beautiful voice.
3. The french bulldog is a dog that has very short legs. Additionally, it has an interesting face.
4. I heard that there is a robot that can swim and that it is shaped like a snake.

会話例
ミーフィ: よく同じ犬は(p: new subj.)クゥアドでもみられま す。この短いしっぽをした犬は何(+exp. "called" げんきL20)犬ですか。
リタ: ああ、ウェルシュコーギーだと思います。

9. Vてくる・Vていく

ケン
〜てくる
1.最近、ちょっと暖かくなってきました。
2.1週間ぐらい使って、新しい教科書に慣れてきました。
3.技術が発達したために、生活がとても便利になってきた。
4.この地方は北にあるので、夏は午前4時前に空が明るくなってくる。

1. It (the weather) has been getting warmer recently.
2. I have gotten used to the new textbook after using it for a week.
3. Since technology has developed, life has become more convenient.
4. Because this district is in the north, the sky becomes light at 4 in the morning during the summers.

会話例
賢:最近、デザートしか食べてないから太ってきたと思うんだ。
賢の友達:そうだね、きみ、ずいぶん太ったね。

〜ていく
1.これから、もっと暖かくなっていきます。
2.練習すれば、もっと上手に話せるようになっていくよ。がんばってね。
3.ゴールデンレトリバーは大型の犬だから、もっと大きくなっていきますよ。
4.ロボットがもっと人々の生活を助けるようになっていくだろう。

1. From now on, it will continue to get warmer.
2. If you practice, you will continue to become better at speaking. Keep it up!
3. Since golden retrievers are big dogs, yours will continue to get bigger.
4. Robots will continue to help people's lives when they need it.

会話例
アマンダ:私はロボットが少しずつ世界を征服していくと思うよ。
賢:うん、そうだね。

10. verb/present-short + ことになる

VS. verb/present-short +ことにした

ミーフィ
1.日本にあるオフィスで働くことになったので、日本に引っ越すことになりました。
2.環境をよくするため、来月からリサイクルキャンペーインをすることになった。
3.奨学金がもらえることになったので、大学院に行くつもりです。


1. It has been decided that I will work at the office in Japan, so it turns out that I have to move to Japan.
2. For a better environment, it has been decided that a recycling campaign would be held from next month onwards.
3. Because it has been decided that I will be receiving a scholarship, I think I am going to attend a graduate school.

会話例
由奈の友達:今度のバレンタイン、デートがある→をする?
由奈:あるよ→うん、するよ。今年、誰ともデートしたくないけど、母のせいで (due to ~)、小林さんとデートすることに なったの。

11. verb/present-short + ように言う・頼む(受け身形も含む)

リタ
1.両親は私に、いつも早く家に帰ってくるように言います。
2.パーティをしていたら、隣のアパートの人に静かにするように言われてしまいました。
3.病気でクラスに行けないので、代わりに友達に宿題を出しに行ってくれるように頼んだ。
4.ウエイターにデザートメニューを持って来てくれるように頼もうか。

1. My parents always tell me to come home early.
2. When we were partying, the people in the apartment next door told us to be quiet.
3. Since I am sick and cannot attend class, I asked my friend instead to hand in my homework.
4. We should ask the waiter to bring us the dessert menu.

会話例
:明後日は、妹の誕生日でしょ。お祝いに何かあげるの?
私:母に、手紙とプレゼントを彼女にとどけてくれるように頼んだよ。


12. Vてくれる?/もらえる?/もらえない?

「げんき2」で学習

敬語:
下さいませんか/いただけませんか

ミーフィ
1.初めてケーキをやいたんだけど、ちょっと食べてみてくれる?
2.ちょっと、そこの本、取ってくれない?
3.今勉強中だから、もうちょっと静かにしてもらえる?
4.もし時間があったら、あした空港に迎えに来てもらえない?

1. Although this is my first time baking a cake, can you try eating it?
2. Excuse me, can you pass the book over there to me?
3. Because I'm studying right now, could you please keep silent?
4. If you have time, could you please pick me up from the airport tomorrow?

会話例 (敬語の会話が作れますか。)
小林:こんにちは、お元気ですか?
由奈の母:元気です。小林さんは? 
小 林:おかげさまで。
由奈の母:ご両親はお元気ですか?
小 林:はい、両親も元気です。実は、今日、お願いが あります。
由 奈の母:はい、何でしょうか。 遠慮しないで言ってく ださい。
小林:この間由 奈さんとデートして、 好きになりました。由奈さんと結婚さ せてくださいませんか?

13.verb/present-short + ようにする
"make efforts"

ケン
1.先生、今日は授業に遅れてすみませんでした。明日からもっと早く家を出るようにします。
2.毎日寝る前に、新しい漢字を五つ覚えるようにしています。
3.環境のために、紙をリサイクルするようにして下さい。
4.体にいいから、野菜や果物をたくさん食べるようにしている.
5.体に悪いから、タバコは吸わないようにした方がいいよ。

1. Professor, I'm sorry for coming late to class today. Starting tomorrow, I will make an effort to leave home earlier.
2. Every night before going to sleep, I make an effort to memorize 5 new kanji.
3. I try to recycle paper for the environment.
4. I try to eat a lot of fruits and vegetables since they are good for my body.
5. You should try not to smoke cigarettes since they are bad for your body.

会話例
賢:バレイの練習に遅れてすみません。
ミーフィ:何を考えてるんだ! 遅れちゃいけないと知らないの? ちゃんと遅れないようにしなさいよ! 

14. …かなあ;かしら

アマンダ
1. 春休みは何をしようかなあ。
2. このアパート、よさそうだけど、ちょっと高過ぎるかな。
3.北海道のホストファミリーのお母さんは元気かなあ。今晩電話してみよう。
4. 去年佐藤さんと来た日本料理のレストランはここじゃなかったかなあ。

1. I wonder what I will do during the spring break.
2. This apartment looks great, but I wonder if it is a little too pricy.
3. I wonder if my host mother in Hokkaido is doing well. I will try to call her tonight.
4. I wonder if this is the restaurant that I came to last year with Sato.

会話例(くだけた話し方) 
ミーフィ: リク君とモナさんは子供の時からの知り合いよね。
リタ:うん。モナさんはリク君と結婚するのかなあ。

15. なるべく アマンダ
1.日本語のクラスの外でも、なるべく日本語で話した方がいいですよ。
2.作文を書く時は、なるべく漢字を使うようにしてください。
3.ダイエットをしているから、甘い物はなるべく食べないようにしています。
4.なるべく辞書を使わないで、この記事を読んでみてください。

1. It is best for you to speak Japanese outside of the Japanese class as often as possible.
2. When you write an essay, please use Kanji as much as possible.
3. Because I am currently dieting, I try to eat as few sweets as possible.
4. Please try to read this article, using this dictionary as little as possible.

会話例
ミーフィ:休みは 何をすればいい?
ケン:私達は なるべくたくさん 映画を見よう。

16.
Volitional form +とした/としなかった
"attempt to do ~"

…としたが/としたけれど
tried to [do something] but failed

…としたら 
when [X happened] tried to do something,

…としない/しなかったので
because X didn't try to do,

ミーフィ
1.ケーキを作ろうとしたけれど、たまごがなかったから、作れなかった。
2.宿題をしようとしたが、友達が来たから、するのをやめた。
3.電車に乗ろうとしたら、目の前でドアが閉まってしまった。
4.家を出ようとしたら、雨が降ってきた。
5.*子どもの時やさいを食べようとしなかったので、両親によくしかられた(おこられた)。

1. I was going to make a cake but because there was no eggs, I couldn't make it.
2. I was going to do my homework, but I didn't because my friend came over.
3. When I was going to enter the train, the door closed in front of my eyes.
4. When I was about to leave the house, it rained.
5. I often got scolded by my parents when I was a child because I didn't try to eat vegetables.


会話例
由奈の友達:この間、あの「オタク」は お母さんと由奈にプロポー ズをしに行ったそうだけど、本当?
由奈:うん、困ったなぁ。。。めんどくさい。
由奈の友達:じゃ、お母さんはどうだった?
由奈:母は小林さんが好きだから、結婚を勧(す す)めようとしたけど、 小林さんに会った後、全然ハンサムじゃないと思ったので、私は断った(ことわった)のよ。
由 奈の友達:よかった。


二課

1.〜なければいけない/ならない

ミーフィ
1. 国民はみんな税金を払わなければなりません。
2. この( )に入れるのは、助詞(じょし)でなくてはいけません。
3. 調べなきゃならないことがあるから、図書館に行って来るよ。
4. 郵便局に行って来なくちゃなんないから、ちょっとここで待ってて。
5. 今朝、朝寝坊してクラスに遅れちゃったから、明日はもっと早く起きなくちゃ。
Every citizen must pay tax.
You have to insert particle in the brackets.
I am going to the library because there is something I must find out.
I must go to the post office. Please wait a while here.
I was late to class because I woke up late this morning, so I must wake up earlier tomorrow.

会話例
A.  二年生の時留学できるの?
B. ええ→?、でも先生の許可(きょか)をもらわなくては行けない。
A. 本当?私も今年に留学したい!
B. だめだ。あいにく、申し込みの締め切りは先学期の2月だから、もうできないよ。

2. XやYなど、・・・
 XやYなどのN

 

リタ
1.日本の食べ物の中ではすしやてんぷらなどがすきです。
2.今学期は日本語やアジアの歴史などの授業をとっています。
3.夏休みはイタリアやギリシャなどに行こうと思っています。
4.「生」や「日」などの漢字は読み方がたくさんあって、覚えるのが大変だ。
5.日本語には「いらっしゃいます」や「めしあがります」など、色々な敬語がある。

1. Among various types of Japanese food, sushi and tempura are my favorite.
2. This semester, I am taking classes like Japanese and Asian history.
3. This summer I am hoping to go to Italy and Greece.
4. Kanji’s like “生” and “日“ have many ways of reading them and learning them is painstaking.
5. InJapanese there are many honorific phrases, like “いらっしゃいます” and “召し上がります.”

会話例:
父:今日の動物園への遠足はどうだった? どんな動物が見えた(見られた)?
みさ:とても楽しかったよ!色々な動物を見ることができたけど、大きい動物をいっぱい見た!
父:あっ、そうか。どの大きい動物が一番好きだった? (大きい動物の中でどれが一番好きだった?)
みさ:ライオンや像(ぞう)などが好きだった!

3. 〜は〜の一つだ


ミーフィ
1.漢字は日本語の勉強で最も大切なものの一つです。
2.アラビア語は最も難しい言葉の一つです。
3.読書は私が一番好きなことの一つです。
4.モーツアルトは、最も人気がある作曲家の一人だ。
1. Learning Kanji is one of the most important parts of Japanese studies.
2. Arabic is one of the hardest languages
3. Reading is one of my favorite activities.
4. Mozart is one of the most popular composers.

会話例
A.  あなたの好きな果物は何ですか?
B. トマトです。
A. へえ、でも、トマトは果物じゃなくて、野菜の一つですよ。
B. ううん、実は植物(しょくぶつ)学的に、トマトは果物の一つですよ。

4. somebody or an institution's standpoint

1) 〜にとって、 topicは・・・
2) topicは、〜にとって・・・
3) 〜にとっては(contrastive)、 topicは・・・


リタ
1. あなたにとって、一番大切な人は誰ですか。
Who is the most important person to you?
2. 僕にとって忘れられない場所は、彼女と初めて会った喫茶店です。
The café where I met my girlfriend is an unforgettable place for me.
3. 私にとって一番大切なものは私のネコだが、ネコにとって一番大切なものは食べ物のようだ。
While the most important thing to me is my cat, the most important thing to my cat is food.
4. ベートーベン は音楽家にとって最も大切な耳が聞こえなくなってしまったのに、あの有名な「第九 シンフォニー 」を作った。
Though Beethoven lost his sense of hearing, which is indispensible to a musician, he created the famous Ninth Symphony.   

会話例
聞き手:あなたにとって、どのクラスが今学期一番難しいですか?
ジェシー:どのクラスも簡単ではないけれど、やっぱりカルキュラスが一番難しいと思います。
聞き手:あっ、そうですか。それでは(それじゃ)、がんばってください。


5. (Nの)代わりに、・・・

 

ケン
1.ペンの代わりにえんぴつを使って書いて下さい。
2.母が病気だったので、(母の)代わりに私が晩ご飯を作りました。
3.日本の若い人たちと友だちになりたかったら、「です・ます」の話し方の代わりに、カジュアルな話し方で話した方がいいよ。
4.最近、日本でも現金(げんきん)の代わりにカードを使う人が多くなった。

1. Instead of using a pen, please use a pencil to write.
2. Since mother was sick, I made dinner.
3. If you want to be friends with young Japanese people, instead of talking formally, you should talk casually.
4. Recently, there have been more people paying with credit cards instead of cash in Japan.

会話例
アマンダ: あなたは豚肉(ぶたにく)を食べないの?
賢: 私は豚肉の代わりに人間の肉を食べてる。

6.
…ため(に)、MC。
Tは…ためです。

- Meaning: for the purpose of, for the sake of, in order to, for
- When used with a noun or the non-past form of a verb, it indicates either purpose or reason/cause.
- Nounのため(に) can also indicate benefit
Xご飯を食べるために これからコモンズに行きます。
○ご飯を食べに、コモンズに行きます。

ケン
1.私は健康のため、エレベーターに乗らないで階段を使うことにしています。
2.日本中を安く旅行するために、JRパスを買おうと思っている。
3.これは敬語の使い方を練習するためのサイトだ。
4.将来、日本の会社で働きたいと思っている。そのためにはもってと日本語が上手にならなくてはいけない。

1. In order to stay healthy, I take the stairs instead of riding the elevator.
2. In order to travel around Japan inexpensively, I'm thinking about buying a JR pass.
3. This site is for practicing honorific language.
4. In the future, I'm thinking about working at a Japanese company. In order to do so, I need to get better at Japanese.

会話例
アマンダ: 何で(=どうして)たくさんトマトを食べてるの?
賢: 私は鳥みたいに空を飛ぶために、トマトをたくさん 食べてる。

7. 
…ため(に)、MC。
Tは…ためです。

 

アマンダ
1.コンピュータが壊れたために、レポートが書けませんでした。
Because my computer broke, I was not able to write the report.
2. 勉強が忙しいため、友達と会う時間がない。
Because I am busy studying, I do not have time to meet with my friends.
3. トムさんは日本語が上手なため、ときどき通訳をたのまれる。
Because Tom’s Japanese is very good, he is sometimes asked to interpret.
4. 今年はあまり雪が降らない。そのためにスキーが出来ない。
This year it hasn't snowed very much. Because of that I cannot go skiing.

会話例
先生: メアリさんは どうかしましたか。今日は来ていませんね。
学生: メアリさ んはせきが出ています。そのために学校を休みました。

8. A(N/文)か、B(N/文)か

VS
A・・・か。それとも/あるいは、B・・・か。
例)
ミラ:結婚した後、ここに住みますか。それとも、日本に移住しますか。

(*「あるいは」は書き言葉です。)

 

ミーフィ
1.東京から九州まで新幹線で行くか飛行機で行くか、まだ決めていないんです。
2.今週中にメールを出すか電話をかけるかしますから、待っていて下さい。
3.その店がおいしかったかまずかったか覚えていますか。
4.最近のケータイは複雑すぎて、便利か便利じゃないか分からない。
5.私は毎朝ジュースか水を飲む。
1.I haven't decide whether to travel by bullet train or by plane from Tokyo to Kyushu.
2.Because we are either sending through email or calling through phone, please wait for a while.
3.Do you remember whether (the food) in that restaurant is delicious or bad?
4.The recent phone is too complicated. I don't know whether it is convenient or not.
5.I drink either juice or water every morning.

会話例
ミラ. ジョン、来月結婚するって聞いたけど、本当?
ジョン. うん。連れ合いは日本人だ
ミラ. それじゃ、結婚した後、日本に移住するの?
ジョン. ここに住むか、日本に移住するか、まだ決めていない。
ミラ. それは、大きな問題だね。

9. …でしょう/だろう


リタ
1. トムさんは昨日よく勉強していたから、今日の日本語の試験、簡単だったでしょ。
Tom, since you studied last night, wasn't today’s Japanese exam easy?
2. このケーキ、おいしいだろう。有名な店で買ったんだ。高かったんだよ。
Isn’t this cake delicious? I bought it at a famous store. It was expensive, you know.
3. 田中さんもあの映画、見たんですか?私も先週見たんですよ。とってもよかったでしょ。
Mr. Tanaka, did you see that movie too? I also saw that movie last week. Wasn’t it really good?
4.
A :明日のコンサート、一緒に行くだろう。
B: 明日は他の約束があるから、行かないって言ったでしょ。忘れたの?
A. Aren’t we going to tomorrow’s concert together?
B. <You said you had other plans tomorrow and that you couldn't go.>  Did you forget?

会話例
母:昨日の夜遅くに寝たから、今日一日中眠かったでしょ。
私:<やっ>、朝コーヒーをいっぱい飲んだから、大丈夫だったよ。

10.〜にNが見られる

アマンダ
1.最近若い人の間で言葉の使い方に変化が見られる。
Recently, we can see the changes in the usage of words/language among young people.
2.あいさつの仕方にも文化の違いが見られます。
We can see the differences in culture through greetings.
3.これは一年生の学生によく見られる間違いです。
This is an error that can be seen in first year students.

会話例
A: 歴史を勉強することはとても大切ですね。
B:はい、歴史に平和の大切さが見られると思います。

11. V(普通)ようになる (start/stop doing)
  V(可能形)ようになる(can do/ can't do now)

*Negative forms
1)なかないようになる
2)なかなくなる

ケン
1.スポーツジムに行くようになってから、毎朝、早く起きるようになりました。
2.日本人の友達ができてから、日本語が上手に話せるようになった。
3.この日本語練習サイトを使うと、文法がもっとよく分かるようになるでしょう。
4.父は病気になってから、お酒を飲まないようになった。
5.この子は赤ちゃんの頃はよく泣いていたが、四歳になって、あまり泣かないようになった。

1 . Since I started going to the gym, I also started waking up early every morning.
2. Since I made Japanese friends, I started speaking Japanese more fluently.
3. If you use this practice Japanese site, your understanding of grammar should start to get better.
4. Since father got sick, he stopped drinking sake.
5. Since this kid was a baby he used to cry a lot, but once he turned four, he stopped crying all the time.

会話例
アマンダ: トマトをたくさん食べたら、鳥みたいに空を飛べるようになるの?
賢: うん、トマトをたくさん食べるようになってか ら、鳥みたいに飛べるようになった。

12. また(〜も)

1) again;
2) also, as well,
3) moreover, additionally, in addition


アマンダ
1.四国はとてもいい所だったから、また行きたいと思います。
Since Shikoku was a nice place, I think I want to go there again.
2.またねぼうをしてしまって、また授業に遅れた。
I overslept again and was late to class again.
3.この辞書は大学の本屋で買えます。また、図書館で借りることもできます。
We can buy this dictionary in the bookstore at school. We can also borrow it from the library.
4.トマトはおいしいし、色々な料理に使える。また、体にもいい食べ物だ。
Tomatos are delicious and can be used it various kinds of cooking. Also, it is a good food for your health.

会話例
A→アマンダ: まだ はっきりしないけど、先生になるつもりです
B→先生:そうですか。教えるということは難しいですよ。また、多大な(ただいな)忍耐力(にんたいりょく)が必要です。

13. 〜は…必要が(は)ある/ない
VS. 〜は〜が必要だ

Verbal forms
1) 〜は〜を必要とする
2)〜は〜を要する

ミーフィ
1. 海外旅行に行く前にパスポートを取る必要があります。
2. りょうに住めば、食堂でご飯が食べられるから、自分で料理する必要はありません。
3. 私の国では日本に旅行に行く時、旅行ビザを取る必要はない。
It is necessary to take your passport when you travel overseas.
Because you can eat at the dining hall if you live in a dormitory, there is no need to cook.
In my country, there is no need to obtain a travel visa when visiting Japan.

会話例
A. どうしてそんなに大きい荷物を持って行くの?
B. タオルやシャンプーを入れたので、荷物が大きくて、重くなってしまったんだ。でも、どうしてあなたの荷物はそんなに小さいの?
A. ホテルに全部あるので、持って行く必要はないだろう?

14.  …場合(は/には)

- Meaning: if, when, in case
- 場合 is a noun that means “case, occasion, situation,” but with a modifier it forms an adverbial phrase
- cannot replace 時 when 時 refers to a specific time) and does not mean case/occasion

リタ
1.明日になっても犬が見つからない場合は、ペットレスキューセンターに探しに行きましょう。
2.東京に来る場合は、連絡して下さい。会いに行きますから。
3.一人でするのが大変な場合は、クラスメートと一緒に宿題をしてもいいです。
4.雨の場合はテニスの試合はない。その場合、チケットは次の試合に使うことが出来る。
5.火事や地震の場合には、エレベーターを使わないで下さい。
  1. If you aren’t able to find the dog by tomorrow, let’s go search for him at the pet rescue center.
  2. If you come to Tokyo, please contact me. I will come and meet you.
  3. In case the homework is too difficult to do yourself, you and a classmate can work on it together.
  4. In case it rain, there will not be a tennis match. If that happens, tickets can be used for the next match.
  5. In case of a fire or an earthquake, please do not use the elevator.

会話例
生徒:先生、私たちは決まった日(決められた日)に宿題を提出(ていしゅつ)しなければいけませんが、病気の場合はどうすればいいですか?
先生:病気になった場合、次の日に提出してください。

15. Aではなく(て)、B

 

ケン
1。 私が取っているのは、中国語ではなくて日本語です。
2。 先生には、「じゃあ、また」ではなくて、「失礼します」と言わ なくてはいけませんよ。
3。 これはアメリカについての本だが、英語ではなく、スペイン語で書かれて いる。
4。
A: 日本語のクラスはこの教室ですか?
B: いいえ、ここじゃなくて、あそこですよ。
5。
A:日本人は両親に話す時も敬語で話すの?
B: ううん、両親には敬語じゃなくて、くだけた話し方で話すよ。

1. I am taking Japanese, not Chinese.
2. You cannot say "See ya later bro" to the teacher, instead you must say "I will be leaving now".
3. Although this book is about America, it is written in Spanish, not English.
4. a: Is the Japanese class in this classroom?
b: No, it's not in here, it's over there.
5. a: When Japanese people speak to their parents, do they speak formally?
b: No, they speak informally to their parents, not formally.

会話例
ミーフィ: あなたの出身はどこなの? 
リタ: じつは、私は地球人(ちきゅうじん)ではなくて、宇宙人(うちゅうじん)なんだよ。

16.何/いく+Counter+か

 

アマンダ
1.今日は、雪で授業を休んだ人が何人かいたそうです。
I heard that today there were some students that did not attend school because of the snow.
2.おみやげにTシャツを何枚か買った。
I bought some T-shirts as souvenirs.
3.車を止めたかったら、私の家の前に何台か止めることが出来ますから、どうぞ。
If you want to park your car, my house has some spaces in front of it, so please feel free to do so.
4.おいしい日本のみかんをいくつかもらいました。
I received some delicious Japanese oranges.

会話例
A→後輩: 私は英語を勉強したいんで すが、本がないんです。
B→先輩: じゃあ、英語の本を何冊か貸してあげよう。

1課

1.〜で(tangible)/から(intangible) できる・作られる/できている・作られている(not general/ a particular situation)

~is made from~/ made of ~

 

アマンダ
1. チーズやヨーグルトは牛乳からできます。
Cheese and Yogurt are made from milk.

2. プラスチックは石油からできる。
Plastic is made from petroleum.

3. この皿はプラスチックで、そして、このコップは紙でできている。
This glass is plastic, *and, this cup is made from paper.

4. ワインはブドウからできますが、お酒はお米からできます。
Wine is made from grapes, but sake is made from rice.

5.日本には木でできた家が多いが、この国の家はたいてい石でできている。
In Japan many houses are made of wood, but in this country almost all the houses are made of stone.

会話例
友達:ジョンさん,暖かそうなセーターを着ていますね。そのセーターは何でできていますか。ジョン: このセーターは上質のウールでできています。

2. Adj. stem + さ
Noun Form (measurable)

===
VS み(non-measurable)

例)ふかさーふかみ
1.この川の深さはいくら?
2.この絵は深みがある。
強さー強み
1.白鵬(はくほう)の強さは毎日の練習のたまものだ。
2.彼女の強みは何か国語も話せることだ。

ミィフィ
a. この荷物の重さは何キロくらいでしょうか
What is the heaviness/weight of this luggage in kilogram?

b.富士山の高さは3776メ−トルです
The height of Fuji Mountain is 3776m.

c.この話の良さが分からない人はいないと思います。
I think no one does not understand the goodness of this conversation/story.

d.日本の携帯電話の便利さには、びっくりした。
I was surprised at the convenience of Japanese's cellular phone.

会話例
A: 地球(ちきゅう)の大きさはどのくらいですか
B: 地球の中心と北極(ほっきょく)との距離(きょり)は6357キロです。

3.
b(1)…ように+見える・聞こえる
as if... ; like (resemble)... -- not necessarily true

(2)…言われた・おっしゃる・書いてある・思っている・知っている・わかる+ように --true; the verbs are limited;
as ...; like...

 

リタ
1.これはチョコレートのように見えるけれど、消しゴムだから、食べられませんよ。
This looks like chocolate, but it's an eraser, so you cannot eat it.

2.小さいネコの声は、赤ちゃんが泣いているように聞こえます。
The kitten sounds like as if a baby is crying.
<Voice of a small cat sounds as if a baby is crying.>

3.先生がおっしゃるように、言葉を毎日勉強しなければ上手にならないと思います。
Just like the teacher says, unless you study the language everyday, you'll never become good at it.
<As the teacher says, ....>

4.この写真を見れば分かるように、ロンドンは、色々な名所がある。
As can be seen in this photo, London has various attractions.
<As you can see from this picture, there are many famous places in London.>

5.この本に書いてあるように作れば、おいしいドレッシングができるよ。
If made like how it is written in the book, delicious dressing can be made.
<If you do as written in the book, you can make delicious dressing.>

会話例
ふみや:あの魚死んでるのかな?
お父さん:あの魚は死んでるように見えるけど、ただ寝てるだけだよ。

4.(1)〜は N(Sentence+こと)で有名だ/知られている
X is famous for/known because Y
(2)〜は…として知られている
X is known as ...


ケン
1. エジプトはピラミッドやスフィンクスで有名です。
Egypt is famous for it's pyramids and sphinx.

2.このお寺は古い桜の木があることで有名だ。
This temple is famous for its old cherry blossom trees.

3. 熊(くま)は冬眠(とうみん)することで知られていますが、動物園の熊も冬眠しますか。
(Wild) Bears are known to hibernate, but do bears in zoos hibernate too?

* 4.トム・クルーズはサイエントロジーの信者(しんじゃ)として知られている。Tom Cruise is known as a follower (believer) of Scientrogy. (by Ofuji)

会話例
ケン:フランスは何で有名なんですか?
知らない一年生:フランスはパスタやピッザで有名です。
ケン:あなたはフランスをイタリアとまちがえているんだと私は思います。


5. writing style :good for "parallel" sentences like #2, 3, 4 in the right.

*て/で (in verbs & i-adj.) is omitted, but in the cases of Na-adj/ Noun +で, you cannot omit.

 

リタ
1.昨日は友達とレストランでご飯を食べ、その後映画を見に行った。
Yesterday, my friend and I ate dinner at a restaurant <yesterday>, and afterwards, we went to go see a movie.

2.スミスさんは昼は大学で勉強し、夜は病院で掃除のアルバイトをしている。
Ms. Smith studies at a university during the day, and cleaned at a hospital at night.
<....and does a cleaning job at ....>

3. 兄と違い、僕はスポーツがあまり得意じゃない。
I am different from my brother, and so, I am not good at sports.
<Unlike my older brother, I am not good at sports.>

4.この地方は冬は雪が多く、夏はとても暑い。
In this area, winter is full of snow and summer gets very hot.
<This area has much snow in winter and is extremely hot in summer.>

5.あの図書館は日本の本が少なく、日本の新聞もなかったので、一度しか行かなかった。
Because that library lacked Japanese books and had no Japanese newspaper, I only went to it once.
<....I went there only once.>

例文
1.先週、妹が病気になり、やっと今日病院に行きました。
2.毎晩、寝る前に顔を洗い、歯をみがきます。
3.大学の一年目の後、体重が増え、しぼうが多くなりました。
4.日本は美味しい食べ物が多く、人も優しいので、いつか住んでみたいと思います。
5.今日の天気はとてもいいので、家族と海で遊び、後でバーベーキューをしました。

6. Verb(short form, non-past)ことが/も ある
* Use the construction when something occurs occasionally or when someone does something only sometimes.
* Use が in generic sentences, while も is used to imply that something else may also occur.

 

アマンダ
1) 晩ご飯はたいてい家で食べますが、ときどき友達とレストランに行くこともあります。
Almost always I eat dinner at home, but sometimes there are times when I go to a restaurant with my friend.

2) 文法の説明を読んでも分からないことがある。そんな時は先生に聞きに行くことにしている。
There are times when I don't understand the grammar even if I read the explanation. At these times I go and ask the teacher about this.

3) ハワイは1年中気温が高いけれど、高い山では雪が降ることもあるそうだ。
Hawaii has high temperatures for the whole year, but I heard that high in the mountains there are times when it snows.

4) 週末はたいてい両親の家に帰るが、いそがしくて帰れないこともある。Almost every weekend I return to my parent's home, but there are times when I am busy and cannot return home.

会話例
友達:アマンダさん、友達がカナダでは冬の間よくふぶくと言っていましたが、本当ですか?
アマンダ:いいえ、カナダの冬は 大変寒いですが、暖かくなることもあります。

7. XはYによる (X & Y can be a noun or a sentence with a question-particle か)
X depends on Y

*X is an embedded sentence. You need to be careful which particle (が/は ) you should use in the embedded sentence. It depends on the topic/subject of the main clause/sentence.

ミィフィ
a.性格は人によって違います
A person's character/personality differs among people.

b.何歳で運転免許が取れるかは、国によって違うようです
The minimum age to obtain driving license differs depending on the country.

c.私にとって (for/to me: L2)、読み物が難しいかどうかは、漢字に多さによります
The difficulty of the reading materials for me differs depending on the abundance of Chinese characters.

d.授業料をいくら払わなくてはいけないかは、大学によって違う
The amount of money <tuition> that we have to pay for college differs depending on the college.

e.どの大学に留学するかは、もらえる奨学金による。
My choice of college will differ depending on the amount of scholarships I would receive.

会話例
A:毎年ボーナスを二回もらいますか。
B:いいえ、何回もらうか、会社によって違います。

8.〜始める(vs 〜終わる)

*Use when you know about it. When unexpected, use 「〜出す」. 例)急に雨がふり出した。

リタ
1.この地方では、11月になると雪が降り始めます。
In this area, snow begins falling once it is November.

2.私の弟は1歳の時、歩き始めました。そして、1歳半になった時、話し始めました。
When my little brother was one years old, he began walking. In addition, when he was one and a half years old, he began talking.

3.毎晩コーラス部の練習があるので、勉強をし始めるのは10時過ぎだ。
Because I have chorus club practice every night, I always begin my studying after 10pm.

会話例
友達:あなたはバイオリンが上手ですね。小さいころから弾いてましたか。
デビー:ありがとうございます。はい、五歳の時に習い始めました。

9. N1 + P + の + N2

LINK Nouns

 

ケン
1. 友達へのプレゼント A present for a friend.
2.  日本での仕事 A job in Japan.
3. 先生とのミーティング  A meeting with the teacher.
4.  八時からのパーティ A party which starts at eight.
5. 京都までの新幹線の切符 A bullet train ticket to Kyoto.

会話例
ケン:今日一緒に晩ご飯食べない?
リタ:今日ライアンゴスリングとのデイトがあるから悪いけど行けない。

10.Topicは …文…と言われている

It is said that ....


ケン
1
. 世界で一番長い川はナイル川だと言われているが、アマゾン川だと言う人もいる。
It is said that the world's longest river is the Nile river, but some people say it is the Amazon river.

2. 電気の町、秋葉原は今は「オタクの町」と言われている。
Akihabara, "Electric Town", is now called "Geek Town."

3. 風邪をひいた時は、ビタミンCをたくさん取るといいと言われている。
When you catch a cold, it is said that you should take a lot of vitamin C.

例文
悲 しい時はアイスクリームとワインをたくさん食べて飲んだら嬉(うれ)しくなると言われている。
When you are sad, it is said that eating a lot of ice cream and drinking a lot of wine will make you happy.


11. …と言えば、

Speaking of ... ,

 

アマンダ
1.
A)これは昔話の絵本ですね。
This is a legend picture book.
B)そうですね。あ、昔話と言えば、きのう 「桃太郎」の紙芝居を見ましたよ。
That's right. Ah, Speaking of legends, yesterday I watched the picture story show “Momotarou”.

2. A)今晩、道子さんに会うんです。
This evening, I will meet with Michiko.
B)そうですか。道子さんと言えば、来月田中さんと結婚すると聞きましたが、本当ですか。
Really? Speaking of Michiko, I heard that next month she’s going to marry Tanaka. Is it true?

3.
A)私の両親は、今香港に住んでいるんです。
My parents are living in Hong Kong now.
B)いいですね。香港と言えば、山の上から見る夜の景色がすばらしいそうですね。
That’s nice. Speaking of Hong Kong, I hear that looking at the evening scenery from the top of a mountain is magnificent.

会話例
A: 私の好きな料理はすき焼きです。
B:そうですか。すき焼きと言えば、あのレストランがすき焼きを売り始めると聞きました。

12. Xとか(YとかZとか) (+など for the last one)

things/places, etc.; like~


ミィフイ
1.週末はたいてい洗濯とか掃除(とか)をします。
I usually do laundry and cleaning during the weekends.

2.フィンランド語とかトルコ語とか、皆があまり勉強していない言葉を勉強してみたい。
I would like to learn languages that not many people would learn like Finnish and Turkish.

3. 漢字を覚える時は、フラッシュカードを作るとか、何回も書くとかするといいですよ。
It would be helpful if you make flashcards and write the Chinese characters many times when you memorize them.

会話例
A:どんな果物が好きですか。
B:ドリアンとかマンゴスチンとか、トロピカルフルーツが大好きです。

13.  …というのは Nounのこと/ということ or Sentenceということ/という意味

* This structure is used to provide the meaning or definition of a word or phrase
*“(subject) means …” “the meaning of (subject) is …”

 

リタ
1.パンコンというのは、パーソナル・コンピュータのことです。
By "Paso-con," do you mean personal computer?  

2.A: あのう、すみません。学生証というのは何のことですか。
  B: 学生証というのは、Student IDのことですよ。
A: Excuse me, what do you mean by student card?
B: The student card is the student ID.

3.留学するというのは、外国で勉強するということだ。
Studying abroad means to go to a foreign country to study.

4.「話せる」というのは、「話すことができる」という意味だ。
"To speak" means "to be able to speak."

会話例
友達:今日お昼はマックで食べますか?
エリカ:マックというのは、マクノナルド(マクドナルド)のことですか。

14. Xだけではなく Yも
(X & Y can be a noun or a sentence)
not only X but also Y

 

ケン
1. 日本語はひらがなだけでなく、カタカナや、漢字もおぼえなくてはいけません。
In Japanese not only do you have to memorize hiragana, but also katakana and kanji.

2. 「すみません」は、”I’m sorry” という意味だけでなく、”Excuse me” という意味もあります。
"Sumimasen" not only means "I'm sorry", but also means "excuse me".

3. 京都は古いお寺があるだけでなく、きれいな景色でも有名です。
Kyoto is not only famous for its' old temples, but also for its' beautiful views.

4. このアパートは駅から近くて便利なだけじゃなくて、家賃も安いから、借りることにした。
This apartment is not only conveniently close to the train station, but the rent is also cheap, so I decided to rent it.

5. その映画は面白いだけじゃなくて、音楽もいいよ。
That movie is not only entertaining but the music is also good.

例文
日本の自動販売機(はんばいき)ではうこん(turmeric)やファンタだけでなく、お酒やパンツも買えます。


15. Nって=は(topic)

 

リタ
1. 田中さんの嫌いな食べ物って何? Mr. Tanaka, what food do you dislike?

2. 宮崎駿のアニメって、いいよね。Hayama Miyazaki's anime is nice.

3. 道子さんの出身って、どこ?Where are you originally from, Michiko?

4. 漢字って、覚えてもすぐ忘れちゃうよね。<*You> can learn kanji, <*but you> forget them easily.

会話例
お母さん:さっき、昼ごろに用事があるって言ったけど、その用事って、何?
ありさ:お昼ごろに友達と会う予定なんだ。

16.Nって(いう・聞く・書く・よぶ)=と (that ; link sentences or nous)

 

ケン
1. 田中さん、5時に来るって言ってたけど、まだ来ないね。
Tanaka-san said he/she'd come by 5 o'clock but he/she hasn't come yet.
2. 明日はテストがないって聞いたけど、本当?
I heard that there isn't a test tomorrow, is that true?
3. ここに「静かにして下さい」って書いてあるのが見えませんか?
Can you not see that it says "please be quiet" here?
4. 僕の名前は「つとむ」だけど、友達は「トム」って呼ぶんだ。
My name is "Tsutomu" but my friends call me "Tom".
5. 「桃太郎」っていう話、聞いたことある? 面白い話だよ。
Have you heard of the story called "Momotarou"? It's a <great> story.

会話例
ケン:中トロ四つお願いします
じろうさん(店員):すみません、もう売り切れです。
ケン:えっ? ここの中トロがおいしいって聞いたのに、残念だな。